日本一のワルノリ男 (1970)
2020-06-06

植木等の「日本一シリーズ」 の1作で1971年のお正月映画のようだ。
人気に陰りがあったシリーズのテコ入れにドリフターズの加藤茶を
起用している。監督は坪島孝。
高校教師の植木がトイレの会社に就職したものの、不始末を起こし
行方不明になっている加藤のかわりにその会社に就職(話が強引)。
あとは、いつものシリーズらしくトントン拍子に出世する話です。
クレージーのメンバーの出演は谷啓だけ、社長の娘で役員の
浜美枝はこれがシリーズの最後の出演で、内藤洋子もこれが
映画最後の出演でランチャーズのメンバーだった喜多嶋修と結婚。
また、当時人気のあった小山ルミがモデル、辺見マリが歌手で
出演して花を添えています。
気になったのが、話がクレージーらしくなく下品、これって
ドリフターズの世界ですよ。(私がバンドじゃなくなったドリフターズ
を全く評価しないのはそこ)
スポンサーサイト
空想天国 (1968)
2020-03-31

谷啓の主演の東宝のコメディー映画で監督は松森健。
簡単に言うと、建設会社の設計技師の谷啓が新しく会社が開発した
プラスチック建材を狙う産業スパイとの争奪戦に巻き込まれて
行く話ですが、谷啓の役が空想癖のある青年の役のため、
最初のうちは現実と空想の区別が付きにくくなっています。
相手役の酒井和歌子は会社の警備係の娘で最後に結ばれますが
空想場面ではイロイロな役で登場します。
共演は母親に京塚昌子、上司の部長が藤岡琢也でその秘書に
北あけみ、同僚のライバルが宝田明、社長が藤田まことでその娘に
豊浦美子が扮しています。
尚、クレージーのメンバーではハナ肇と桜井センリが刑事役で
出演しています。
ラベルにありますが、谷啓の持ってる縫いぐるみ(名前はガマラ)が
空想シーンではご覧のとうり変身します。
無責任遊侠伝 (1964)
2018-05-10
ニッポン無責任野郎 (1962)
2015-12-20
日本一の裏切り男 (1968)
2015-08-07
クレージーメキシコ大作戦 (1968)
2015-06-26
日本一のヤクザ男 (1970)
2015-06-19
日本一の断絶男 (1969)
2015-06-16
大冒険 (1965)
2015-06-14
クレージーの怪盗ジバコ Monsieur Zivaco (1967)
2015-06-12
クレージーだよ 奇想天外 (1966)
2015-06-11