犬神の悪霊 (1977) Curse of the Dog God
2016-03-31
赤かぶ検事奮戦記 (1980 ~ 1986) 赤かぶ検事の逆転法廷(1992)
2016-03-30
愛獣 襲る!(1981)
2016-03-29
探偵・神津恭介の殺人推理 こだま号遠隔マジック!? (1990)
2016-03-28
教師女鹿 (1978)
2016-03-27
恋の空中ぶらんこ (1976)
2016-03-26
十三の眼 (1947)
2016-03-24
七つの顔 (1946)
2016-03-24
吸血蛾 (1956)
2016-03-23
幽霊男 (1954)
2016-03-23
カサンドラ・クロス The Cassandra Crossing (1976)
2016-03-21
大空港 Airport (1970)
2016-03-21


ニューシネマに押され気味だったハリウッドがオールスターキャストで
本来のアメリカ映画らしい映画を作り大ヒットさせた記念すべき映画です。
まだ「パニック映画」なるジャンルもなかった時代です。
バート・ランカスターの奥さん役のダナ・ウィンターの主役の映画を、
この少し前に見たばかりだったのでこの映画の配役がいかに
凄いのかが解ります。
この年のアメリカでの興行収入の第1位だったのですが、
アカデミー賞がノミネート10部門中たった1つしか取れなかったのが、
この映画が日本において評価が低い理由でしょう。
「パットン大戦車軍団」が8部門も取ってしまったんですから、
アカデミー賞と言うのは、その時の政治や風潮が大きく
反映するものだと痛感しました。
「パットン大戦車軍団」を当時日本でロードショーで観た人は
殆んどいなかったのではないでしょうか。
全くヒットせずあっという間に終わってしましましたから。
それにしても、この映画も随分古い映画になって
しまいました。最近ジョージ・ケネディも亡くなったそうですから、
主な出演者はジャクリーン・ビセット以外亡くなってしまいましたね。
テキサス Texas Across the River (1966)
2016-03-20
キングコングの逆襲 King Kong Escapes (1967)
2016-03-19
血を吸う薔薇 Evil of Dracula (1974)
2016-03-15
怪談 蛇女 Snake Woman's Curse (1968)
2016-03-14
海底軍艦 Atragon (1963)
2016-03-11
0088/ワイルド・ウェスト The Wild Wild West (1965)
2016-03-03


このところ、アメリカのテレビ番組ばかりを取り上げていますが、
今回もアメリカのテレビ番組です。
西部劇のスタイルをとっていますが、突然西部劇の時代には
考えられないような機械が登場したりで、SFの要素も
持った不思議な番組でした。
基本的にはロバート・コンラッドとロス・マーティンの二人が
蒸気機関車で旅をしながら悪と対決するシリーズです。
日本では人気は今一でしたが、本国アメリカでは4シーズンに
渡って放送された人気シリーズです。
ロバート・コンラッドはこの番組の前に探偵物の「ハワイアン・アイ」にも
出ていて、日本でも大変有名でした。
また、このシリーズは70年代にも後日談が2本製作され、
確かTBSの映画枠で放送されました。
ロス・マーティンは「グレートレース」の後半のお城のシーンで
トニー・カーティスと剣で対決した俳優さんです。
尚、0088は「ナポレオン・ソロ」等と同じように諜報員の
コード番号だと思いますが、ウエストが0088であったと
いう記憶はありません。