誰も作らない映画のDVDラベル 2017年01月
fc2ブログ

誰も作らない映画のDVDラベル

オッサンたちの為に作ってます!!

挽歌 (1976)

挽歌

北海道・釧路が舞台で70年代に大活躍した秋吉久美子主演の
青春映画です。
彼女の役柄が当時飛んでる女優と言われた彼女にピッタリ
合っていた気がします。

スポンサーサイト



四季・奈津子 Four Seasons: Natsuko (1980)

四季奈津子

四季奈津子a

五木寛之の同名の小説の映画化で、主演の烏丸せつこを一躍有名に
した作品です。彼女の豊満な肉体が話題になりました。

多羅尾伴内 十三の魔王 (1958)

多羅尾伴内 十三の魔王


千恵蔵さんの「多羅尾伴内シリーズ」の第10作目でカラー作品です。

競馬場で若い女性の殺人事件が発生、背後にいる麻薬密売組織
の壊滅に多羅尾伴内が挑みます。

競馬のアナウンスをしているのが、竹脇無我さんのお父さんの
竹脇昌作氏です。


女王蜂の逆襲 (1961)

女王蜂の逆襲

新東宝の「女王蜂シリーズ」の4本目にして最終作です。
先日も書きましたが、これは三原葉子主演の2作目にあたります。

ただ、これは他の作品とは別物と考えた方がよいでしょう。
役名は3作目と同じですが、子分2人だけを連れ、鬼怒川温泉に遠征し
温泉の元湯の権利めぐる争いに巻き込まれる話になっています。

天知茂が得体の知れない風来坊役で共演しています。
三原葉子が女版の小林旭で、天知茂が宍戸錠です。

河のほとりで (1962)

河のほとりで

石坂洋次郎原作で加山雄三、星由里子のゴールデンコンビ主演の青春映画です。
「ある日わたしは」に話が似てるんですよねえ。
とにかく脇を固めている俳優陣が豪華です。

箱根山 (1962)

箱根山

川島雄三監督が反目しあう2軒の旅館の若い番頭と女子高校生の
恋を描きながら、古い体質の旅館同士と新しい時代の波が押し寄せるのを
感じる若い二人を対比しながら爽やかに描いています。

主演は加山雄三、星由里子のゴールデンコンビです。

セックス・チェック 第二の性 The Sex Check (1968)

セックスチェック 第2の性

セックスチェック 第2の性a

数々の問題作を発表した増村保造監督の作品で寺内大吉の原作です。

とある企業の陸上部のコーチに就任した緒形拳が短距離選手の安田道代と
メキシコ五輪を目指す映画です。結末は映画でどうぞ・・・。

白線秘密地帯 (1958)

白線秘密地帯

これも宇津井健主演のアクション映画です。
新東宝の「ラインシリーズ」の最初の作品だそうです。

当然のことですが、売春組織の撲滅の為に、奮闘する刑事の活躍
を描いています。
出てくる女優さんたちの殆どが汚れ役です。

女と命をかけてブッ飛ばせ (1960)

女と命をかけてブッ飛ばせ3

女と命をかけてブッ飛ばせ

女と命をかけてブッ飛ばせ2

宇津井健主演のアクション映画です。
監督は曲谷守平
新聞の原稿をバイクで届けるドライバーの彼が、モーターボートの
テストドライバーになり、ボートの売り込み競争に巻き込まれ
最終的に勝利するまでを描いています。相手役は星輝美さんです。

ネットのない時代一番原稿を早く運べるのは、バイクか伝書鳩の
時代の話です。

戦国ロック 疾風の女たち The Naked Seven aka DIE BESTIEN DER SAMURAI (1972)

戦国ロック 疾風の女たち

「にっかつロマンポルノ」初期の作品ですが、時代劇で尚且つアクション映画
と言う、その後もロマンポルノでは作られていない作品です。

田中真理、 続圭子等ロマンポルノ初期に活躍した女優さんがでていて
個人的にも嬉しい映画です。海外でも人気作です。

女獣 (1960)

女獣2

女獣

これまた新東宝の映画です。現金輸送車襲撃事件を潜入捜査する
婦人警官の活躍を描いています。監督は曲谷守平

相変わらず映画のタイトルが意味不明です。
序列は一番前ではありませんが、婦人警官役の松浦浪路さんが実質的な
主役です。小畠絹子さんはまたしても汚れ役をやっています。
菅原文太さんは松浦さんを助ける警察官兼彼氏の役です。

人喰海女 (1958)

人喰海女3

人喰海女2

海女物ですがタイトルから連想されるような怪奇映画ではありません。

田舎の漁村に打ち上げられた男の死体に端を発する事件の解決までを
描いています。宇津井健が珍しく刑事ではなく漁師の青年を演じています。

三原葉子、三ツ矢歌子、矢代京子ほか海女映画なので女優が多いです。
監督は三ツ矢歌子さんの旦那さんの小野田嘉幹で、彼の実の弟の
平田昭彦がゲスト出演しています。
一番活躍する刑事役は何と殿山泰司さんです。

暴力五人娘 (1960)

暴力五人娘

凄いタイトルですが、いつもの新東宝らしいタイトルと内容の不一致です。
頭の弱い理事長のいる女子大の乗っ取りを企む連中と五人娘が対決する
チョットコメディーがかった内容です。実際に数えると6人いるんですよね。
大空真弓、万里昌代、三条魔子、扇町京子、橘恵子、渚三枝の6人ですが
何処を調べても渚三枝さんの役名がありません。
監督は曲谷守平

菅原文太が乗っ取り側の殺し屋?で登場しますが、ヒョンなことから味方に
なる役所です。

「第28回出雲駅伝」及び「第48回全日本大学駅伝」

第28回出雲駅伝

第48回全日本大学駅伝

また駅伝で申し訳ありません。
去年の「"第28回出雲駅伝」と「第48回全日本大学駅伝」のDVDラベルです。
これで大学駅伝3冠になります。
こんなことはもう2度とないでしょう。

てなもんや三度笠 (1963)

てなもんや三度笠

以前続編をやりましたが、これが映画としては第1作になります。
まだ、珍念と二人旅が始まったばかりの頃です。
関西を中心に当時の売れっ子コメディアンが大勢出ています、

第93回箱根駅伝

第93回箱根駅伝復路

第93回箱根駅伝往路

申し訳ありません。青山学院は私の母校なんです。
「第93回箱根駅伝」の往路及び復路のDVDラベルです。

毎年のように優勝されるとラベル作成も大変です。
青学は私たちの時代からスポーツは苦手です。
勝ち続けるのもらしくありません。

プレイガール (1969)

プレイガール

プレイガールa

明けまして、おめでとう御座います。
本年も宜しくです。

本年の1発目は、簡単にできたんでこれにしました。
オッサンたちが思春期にお世話になった代表的な番組です。

1969年に始まり何と1976年まで7年間近くもやっていたんですね。
全部で287話もあるとか。
彼女たちの役所は保険調査員なんですが、突っ込みどころ満載でした。
製作は東映なので出演者は東映専属の俳優さんが中心です。
放映は「テレビの東スポ」「テレビの新東宝」の東京12チャンネルでした。

オリジナルメンバーはオネエの沢たまきを筆頭に緑魔子、桑原幸子
應蘭芳、真理明美 でオネエのオネエに作家の戸川昌子さんがいました。
沢さん、戸川さんは既に故人ですね。
尚、初期の頃少しだけ范文雀がメンバーにいましたが、「サインはV」の
ジュン・サンダース役で人気に火がついた為、平行して出ていたこちらと
イメージが違い過ぎたので降りたのでは・・・・。

もう長いこと見てないので、どっかでやらないかなあ。
さすがに全部は撮らないでしょうけど、面白い?回は録っておきたいですね。
オープニングの洒落た音楽や画像が今でも印象に残っています。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

OMI

Author:OMI
オッサンたちの為にやってます!!!

FC2カウンター

最新記事

FC2アフィリエイト

カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
42位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦画
4位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

TOHO Studio 東宝 (233)
Shin-Toho Studio 新東宝 (121)
Toei Studio 東映 (115)
Daiei Studio 大映 (128)
Nikkatsu Studio 日活 (168)
Nikkatsu Roman Porno 日活ロマンポルノ (141)
Shochiku Eiga Studio 松竹 (178)
Other Japanese Movies (5)
Crazy Cats Movies (25)
Foreign Movies 外国映画 (197)
Agatha Christie's Poirot Series (31)
TV Programs テレビ番組 (77)
探偵 神津恭介の殺人推理 (11)
Records レコード (36)
その他 (42)
未分類 (11)

月別アーカイブ

Template by たけやん