誰も作らない映画のDVDラベル 2018年03月
fc2ブログ

誰も作らない映画のDVDラベル

オッサンたちの為に作ってます!!

泣いて笑った花嫁 (1962)

泣いて笑った花嫁

鰐淵晴子、吉田輝雄、倍賞千恵子の主演で
3人の恋模様を松竹が描いた花嫁シリーズの1本で監督は番匠義彰

鰐淵晴子は京都の老舗の呉服店の娘で母が高峰三枝子
祖母が沢村貞子で現在は東京の美大に通う女子大生。

吉田輝雄は東京で玩具問屋を営む佐野周の息子で
家業を継がず松竹歌劇団(多分)で八波むと志の演出助手をしている。

佐野は元は沢村貞子の呉服店の番頭で高峰と恋仲だったが
沢村に仲を引き裂かれた設定。

また、鰐淵は偶然に佐野の玩具問屋でアルバイトをしていて
アパートが吉田の隣と言う全くのご都合主義の展開。

倍賞さんはご想像どうり歌劇団のダンサーで、お得意の
歌と踊りを披露してくれます。

吉田がどちらと結ばれるかは映画でどうぞ。
藤山寛美、南都雄二、桂小金治、芦屋雁之助、
林家珍平
など豪華に共演。

スポンサーサイト



双子座の女(1984)

双子座の女

有明祥子と言う彼女がいながら、スケベ心を出して
一晩の関係をもってしまった女に付きまとわれて
しまう男(南条弘二)の怖-い話のロマンポルノ。

その付きまといの女をアイドル歌手(私は知らないのですが)
だった五十嵐夕紀が演じています。監督は山城新伍.。

中尾彬、クロード・チアリ、 せんだみつお、たこ八郎など
ゲストと思われる人たちが出ていて豪華です。

大空の無法者 (1960)

大空の無法者

高倉健主演のアクションドラマ。監督は島津昇一

健さんが海上保安官に扮し、麻薬密売ルートを暴く為に
潜入捜査をするお話です。相手役は佐久間良子

他に岡田英次、小宮光子、加藤嘉、今井健二、
柳永二郎、河野秋武
などが共演。

野良犬 (1973)

野良犬b

黒沢明監督の同名の映画を森崎東監督
渡哲也主演で再映画化した松竹映画。

時代を反映してが、学生運動と沖縄の差別問題が
盛り込まれています。

私も沖縄の出身の知り合いはいますけど、差別
したこともないし、そう言う話もあまり聞いたことが
ないのですが、どうなんでしょう?

凄い奴ら (1971) 

凄い奴ら

東宝が昔からのシリーズ物が終焉を向えた時代。
その頃作られたアクションコメディーで夏木陽介
トップクレジットですが、実際は誰が主役なのか
解らない映画。監督は西村潔

黒沢年男、マイク真木、山野俊也の3人が
鹿島とも子と知り合い、その兄の江原達怡が勤める
大富豪の婦人の司美智子のボディーガードになるのだが・・・。

夏木は司美智子の元恋人で宝石デザイナーの役。
この後、亡国のダイヤの盗難事件があり、それを狙う
団令子の一味を含み、全員が争奪戦に
巻き込まれていく。

鹿島とも子さんはオウム事件の時に久々に話題に
なり、その時はスッカリやつれていましたが、
この映画では、若さ爆発の彼女が見れます。

恐るべき火遊び(1959)

恐るべき火遊び

福田純監督の1作目で、先日亡くなった夏木陽介の主演
の青春映画。

「走る自動車の前に飛び出して車を止め合う危険な遊び」
をしてる予備校生なんですが、友達に医者の息子の
江原達怡、相手役の女子高生に野口ふみえが扮しています。

物事が上手くいかないはけ口なのか、色々しますがいたずら
では済まされないレベルです。
まとまりがないんで1回観ればたくさんかな。

新人の若林映子、星由里子、田村奈己などが小さな役で
出ていますので、探してみると面白いかも知れません。

べらんめえ芸者と丁稚社長 (1963)

べらんめえ芸者と丁稚社長

美空ひばりの主演のシリーズの7作目。監督は渡辺邦男
これでシリーズ7作のラベル全部完成です。
お疲れさんでした。

タイトルの丁稚社長は、ひばりをひいきにしてくれている
乳業会社の社長の進藤英太郎で、昔、ひばりの母の
浪花千栄子のところで丁稚をしていて、その事業を
潰したのが進藤であると浪花に思われている設定。

相手役の梅宮辰夫は進藤の部下で、進藤の会社の
粉ミルクで中毒が起き、ひばりと共に、会社の信用回復
に奔走する社員。

社内の内部抗争などもあるが、最後は無事解決です。

尚、「べらんめえ」と名の付いている、ひばりさんの
作品は、他に「東京べらんめえ娘」「べらんめえ探偵娘」
「べらんめえ中乗りさん」(ラベル作成済)の3作があり
全部で10作のようです。

べらんめえ芸者と大阪娘 (1962)

べらんめえ芸者と大阪娘

美空ひばりの主演のシリーズの6作目。監督は渡辺邦男

今回、ひばりさんは小春姉さんと大阪娘の真弓の二役を演じ、
其々、高倉健と歌手の水原弘が相手役です。

途中、四人の関係が入り乱れて混乱が起きますが、
最後は丸く収まりハッピーエンドです。

他に石黒達也、伊志井寛、木暮実千代、坂本武、 沢村貞子
などが共演。

ひばり民謡の旅 べらんめえ芸者佐渡へ行く (1961)

べらんめえ芸者佐渡へ行く

民謡の旅」シリーズの1作ですがタイトルに「べらんめえ芸者」と
入ってるので美空ひばりの主演のシリーズの5作目とします。
監督は渡辺邦男

テレビの懸賞が当たりひばりさんは高倉健、木村功、今井俊二
の他の当選者と一緒に新潟旅行に行くことに・・・。

健さんは実はテレビのスポンサーの息子で、身分を隠し
佐渡のロープウェイ建設にからむ不正の調査をしようとする。
いろいろな人間が入り乱れるも最後は無事解決です。
他に中原ひとみ、桜京美、石黒達也などが共演。

べらんめえ芸者罷り通る (1961)

べらんめえ芸者罷り通る

同じく美空ひばりの主演のシリーズの4作目で
監督は小石栄一
今回も相手役は高倉健さんで、健さんは来日中の
ダイヤモンドの原産地のアフリカの国王のお守り役で、外務省の役人の
設定。二人はダイヤモンドの利権を狙う連中との争いに
巻き込まれるも、最後はハッピーエンドです。 

浪花千栄子、星美智子、小宮光江、山村聡、中原ひとみ
堀雄二などが共演。

続々べらんめえ芸者 (1960)

続々べらんめえ芸者

同じく美空ひばりの主演のシリーズの3作目。
今回はひばりさんは芸者屋の娘の芸者小春です。
母親役は浪花千栄子で、相手役は高倉健

健さんは関西の大財閥の御曹司だが、身分を
隠していて、ひばりには得体の知れない青年の設定。
もちろん最後はハッピーエンドです。
監督は同じく小石栄一

続べらんめえ芸者 (1960)

続べらんめえ芸者

同じく美空ひばりの主演のシリーズの2作目。
ひばりさんは昔は待合茶屋を営んでいた家の娘で
実家は落ちぶれて、今は天ぷら屋を経営。母親役は吉川満子

相手役は高倉健さんでテレビを開発している技師だが
研究費がなくて困っている会社の社員。

話はそのテレビの技術を盗もうとするライバル会社の
柳永二郎の一味とひばりと健さんが協力して戦うと言う
ものです。監督は同じく小石栄一

べらんめえ芸者 (1959)

べらんめえ芸者

今月「べらんめえ芸者」シリーズを東映チャンネルで全7作
放映しています。そのうちの「べらんめえ芸者佐渡へ行く」
は「ひばり民謡の旅」シリーズでもあるので。どっちに入れる
のか解りません。

このシリーズは東京の花街だった柳橋の江戸っ子芸者の
小春姉さんを美空ひばりが演じる明朗痛快編です。
まあ、当時の典型的なプログラムピクチャーですね。
キャラクターは同じですが、話は繋がっていません。

これはその第1作目で相手役は江原真二郎
ひばりさんの父親が志村喬、江原の父親が
殿山泰司で、この二人は幼なじみだが、今は仲が悪く
ひばりさんと江原は「ロミオとジュリエット」の設定に
なってます。監督は小石栄一

アパートの鍵貸します The Apartment (1960)

アパートの鍵貸します2

アパートの鍵貸します

これもビリー・ワイルダーの傑作コメディーでこちらは
賞も沢山取ってます。

ジャック・レモン
が上司のフレッド・マクマレイの為に
自分のアパートの部屋を貸すサラリーマンを演じています。
憧れのエレベーターガールをシャーリー・マクレーンと言う
文句なしの配役です。

↓の「お熱いのがお好き」もこの映画もモノクロで撮ってます。

お熱いのがお好き Some Like It Hot (1959)

お熱いのがお好き2

お熱いのがお好き

ビリー・ワイルダーが監督した有名なコメディー映画。
バンドマンのトニー・カーティスとジャック・レモン
殺人を目撃し、ギャングに追われることに。
女装した二人が逃げ込んだ先が女だけのバンドで、そこにいる歌手が
マリリン・モンロー。彼女は歌手の役なのでかなり
歌ってくれます。主題歌を除きほとんどの曲が1920年代や
1930年代のヒット曲だそうです。

有名は「I Wanna Be Loved by You」も1928年に
Helen Kaneと言う人がヒットさせた曲です。

ここで聴けます

オッサンのたわ言 8

追加、再作成のラベルをお知らせします。

・ ずべ公番長 ざんげの値打もない Delinquent Girl Boss: Worthless to Confess (1971)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ 地平線がぎらぎらっ(1961)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ スパイと貞操 (1960)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ 怪談 蛇女 Snake Woman's Curse (1968)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ 猛吹雪の死闘 (1959)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ 黒い絨氈 The Naked Jungle (1954)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ ダンプ・ヒップ・バンプ くたばれ野郎ども (1969)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ 三人娘乾杯!(1962)

DVDラベルはこちらからどうぞ

・ のれんと花嫁 (1961)

DVDラベルはこちらからどうぞ

以上です。

坊っちゃん社員 (1954)

坊ちゃん社員

サラリーマン物の原作と言えば源氏鶏太
和歌山県?の南海市を舞台に、新入社員の小林桂樹
奮闘するコメディーで前後編になっていますが、私は2本で
1枚のDVDにするつもりです。
監督は山本嘉次郎

相手役は河内桃子さんで、後編の終わりに小林桂樹が本社に転勤
になって戻るときに、桃子さんが「東京に呼んでね」と言うところで
終了です。

後年、最近亡くなった夏木陽介主演でリメイクされます。

キングコング King Kong (1933)

King Kong2

King Kong

これも有名過ぎるくらい有名な映画。コングの復讐は既に
やりましたが、あれはこの映画がヒットしたから作られた訳で
この映画がなくして語ることはできません。

フェイ・レイ、ロバート・アームストロング、ブルース・キャボット
等の出演者もこの映画のお陰で、映画史に名を残しました。

制作・監督はメリアン・C・クーパーと
アーネスト・B・シェードザック
の二人で

エンパイア・ステートビルのコングを攻撃する戦闘機に乗っている
パイロットは、この二人だそうです。


私が持ってるベータテープは日本テレビで放送されたバイリンガル版で
本編は約90分。10分くらいカットされています。

フェイ・レイ高島雅羅、ロバート・アームストロング 小林修、
ブルース・キャボット 津嘉山正種
が吹き替えています。

七人の侍 Seven Samurai (1954)

七人の侍2

七人の侍1

黒沢明監督のあまりにも有名な映画でラベルは腐る程あるのですが
カラーは少ないので、ポスターから不要な文字などを削って作成しました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

OMI

Author:OMI
オッサンたちの為にやってます!!!

FC2カウンター

最新記事

FC2アフィリエイト

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
57位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦画
4位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

TOHO Studio 東宝 (233)
Shin-Toho Studio 新東宝 (121)
Toei Studio 東映 (115)
Daiei Studio 大映 (128)
Nikkatsu Studio 日活 (168)
Nikkatsu Roman Porno 日活ロマンポルノ (141)
Shochiku Eiga Studio 松竹 (178)
Other Japanese Movies (5)
Crazy Cats Movies (25)
Foreign Movies 外国映画 (197)
Agatha Christie's Poirot Series (31)
TV Programs テレビ番組 (77)
探偵 神津恭介の殺人推理 (11)
Records レコード (36)
その他 (42)
未分類 (11)

月別アーカイブ

Template by たけやん