続・人間革命 (1976)
2018-10-29
人間革命 (1973)
2018-10-28
毒蛇島奇談 女王蜂 (1952)
2018-10-27
めくらのお市 命貰います Crimson Bat, Oichi: Wanted, Dead Or Alive (1970)
2018-10-25

松山容子主演のめくらのお市シリーズの4作目でこれが最終作。
監督は市村泰一。
この後、彼女は作者の棚下先生と結婚しちゃう訳で、事実上の引退。
一人の人気女優を我々は失ってしまったことになります。
ラベルはこれで4作全部完成しました。お疲れさんでした。
今回はある漁村の再開発にあたり、漁民たちにほとんど金を
払わずに立ち退かせようとする悪代官(丹羽又三郎)と
地元のヤクザ(田崎潤)と対決し漁民たちを救ってあげる話が
中心になっています。
曽我廼家明蝶、大信田礼子が村の網元とその娘を演じています。
目黒祐樹、堀田真二、大前均3人がお市を狙う賞金稼ぎ。また
丹波哲郎がヤクザ側の用心棒で現れますが、本当の正体は
最後に解ります。
松山容子と大信田礼子の旅がらすくれないお仙は二人の共演作で毎週
必ず観てました。素浪人月影兵庫や花山大吉の女版といえる内容で
松山さんが鳥追い女で大信田さんはとにかく旅を続ける女の子で
いつも太もも丸出しの格好で笑いを取る役でした。
昔はよく再放送してたんですが、今はフィルムが行方不明だそうで、
チャンと管理してよお!観たいよ!!!
点と線 (1958)
2018-10-23

松本清張のベストセラー小説を映画化したもので監督は小林恒夫。
冬の福岡県の海岸で男女(成瀬昌彦、小宮光江)の心中と思われる
死体が見つかる。ただ男の方が汚職事件で東京で捜査中の役人の
部下だったことから、殺人事件ではないかと疑った刑事たち(南廣、
加藤嘉、志村喬、堀雄二、河野秋武)の地道な捜査を描いていきます。
捜査対象者たち(山形勲、三島雅夫、増田順二)のアリバイ崩しを
主に描いていく、現代のサスペンスドラマの先駆けと言えるでしょう。
本筋とは関係ありませんが、映画の前半の目撃者の役でテレビの
事件記者で人気で、自殺して亡くなった清村耕次さんが出ています。
もう50年以上前の話なんで若い人にはチンプンカンプンでしょう。
尚、高峰三枝子さんの役は病気療養中の山形勲の妻の役です。
昨日、CSで放送されてました。
めくらのお市 地獄肌 Trapped, the Crimson Bat (1969)
2018-10-23

女剣劇スターの松山容子主演のシリーズ2作目で、監督は
1作目と同じく東映のレジェンドの松田定次。
原作はもちろん松山さんの旦那さんの棚下照生。
今回はお市と彼女を付け狙う女殺し屋の松岡きっことその兄で
ヤクザの親分の 安部徹一家との対決が話の中心です。
映画の冒頭でお市に殺される賞金の掛かった浪人を中丸忠雄
が演じています。
彼はこの頃は日本テレビで37階の男って言う私立探偵物の主役を
していて何故こんな役をやったのか解りませんね。
37階の男は日本最初の高層ビルの36階建ての霞ヶ関ビルに
架空の37階をつくり、そこに事務所を構える私立探偵の活躍を
描いた洒落たストーリーでけっこう好きでした。
彼はまだ当時は東宝の専属ですから、アシスタント役の女優も
東宝の女優さんでした。最初は高橋紀子 さんでしたが、彼女が
結婚引退の為、途中で菱見百合子 さんに交代したはずです。
何故か他に佐藤友美さんの顔がつら付くんですが、彼女が
出てたのは、どうやら、この番組の後に放映された似たような番組
の方かも知れません。確か高城丈二が主役だったはずです。
続・何処へ (1967)
2018-10-20

きのうやった正編の何処への続編と言うことですが、その時
書いたように、続きではなく全く別の話です。
舞台は東北から山梨に変わり、その田舎の高校に赴任した英語教師
(加山雄三)を主人公にした青春映画で監督は森谷司郎。
加山が街に来る時のバスガールが酒井和歌子で相手役ですが
最後に振られちゃいます。彼女の父親が定年間近の教師で
有島一郎が演じています。
加山の下宿先の娘がいしだあゆみで、兄の佐藤允の彼女が
加山の同僚になる女教師の藤あきみと言う設定。
その他、校長が小杉義男、教頭が田島義文で池内淳子は
今回はバーのマダムで妹が九重佑三子。
映画の中で若大将が有名な旅人よを歌います。あと若大将が
二役になって出てきますのでお楽しみに!
何処へ (1966)
2018-10-19
銀座二十四帖 (1955)
2018-10-19


衛星劇場の川島雄三監督の特集は未だに松竹時代の作品を
やってますが、そろそろ日活時代に突入するんで今のうちに
この映画のラベルと思い作りました。
銀座を愛し、そこで花屋を営む三橋達也がそこへ花を買いに来た
婦人(月丘夢路)と知り合いになり、この二人を中心に、周りの人々の
人間模様が描かれて行く。画廊に飾ってある月丘さんの少女時代を
描いた肖像画の作者は誰なのか?、とか月丘さんの行方不明の
旦那(河津清三郎)は何処にいるのか?、と言ったミステリーじみた
話も盛り込まれ、我々を飽きさせません。
そんな中、三橋の花屋の売り子の浅丘ルリ子や月丘さんの姪を
演じる北原三枝の二人が映画全体を明るくしてくれています。
また、有楽町、銀座から築地界隈までをロケーションしていて
今となっては大変貴重です。あのあたりは川や水路がいっぱい
あったわけで、それが見事に撮影されています。私も銀座は
昔からとっても好きな街です。
尚、森繁久彌の有名な銀座の雀を主題歌に使い、またナレーションも
努めています。
徳川セックス禁止令 色情大名 (1972)
2018-10-14
大陸横断超特急 Silver Streak (1976)
2018-10-11
魔性の香り (1985)
2018-10-09

1970年代のトップアイドル天地真理の出演したロマンポルノです。
監督は池田敏春。
人気テレビ番組時間ですよの隣のまりちゃん役はチョットしか出演がなく
その露出が少ないことが逆に幸いして、レコードを出して大ヒットし
トップアイドルになった人です。
彼女と南沙織は今でも脈々と続く女性アイドルの元祖と言って
いいでしょう。私は彼女たちと同世代ですが、彼女たちのファンではなく
私の友人たちもファンだったのか覚えていません。
ひょっとしたらファン層は少し下の年代かも知れません。
いずれにしても、一時は間違いなくナンバー1のトップアイドルだった
スターが、1本とはいえポルノ映画に出演したのは彼女以外に
記憶がありません。
映画自体は出演者がジョニー大倉、風祭ゆき、高橋長英、青木義朗、
鰐淵晴子、鶴田忍など豪華で、とてもロマンポルノとは思えません。
皆殺しのスキャット (1970)
2018-10-09
十六歳の戦争 (1973)
2018-10-06


1973年に作られた秋吉久美子の初主演映画で監督は松本俊夫。
映画旅の重さでデビューした時から注目していた彼女ですが、
彼女は無名の割には結構脱ぎっぷりがよくて、男性誌のグラビアで
見かけることがあり、写真の隅っこの方に生年月日なんか
書いてありますよね。
で、今でも覚えているのは、彼女はそもそも大学受験で東京に出てきた事、
(確か明治大学と中央大学を受けて落ちたこと)とか書いてありましたね。
あとこの映画に主演が決まった事等が書いてあったのですが、ナカナカ
公開されずに、1976年になってようやく公開になり、観に行きましたが
かなり難解な作品で、公開されなかったのも無理ないなあと思いました。
映画の内容、彼女もまだ全く無名だったこと、その他の俳優も地味です。
映画は愛知県の豊川市を放浪して訪れた青年(下田逸郎)がそこて知り合った
女子高校生(秋吉久美子)を通じ、1945年の豊川大空襲を知り、最終的には
自分の生まれた素性にまでたどり着く話になっています。
下田逸郎は当時シンガーソングライターでこの映画の音楽も担当、
まあ当時は少なくとも秋吉久美子よりは有名でしたが、演技も上手くなく
ひょっとしたら予算の関係で主演になったのかも知れません。
豊川市もこの映画に出資しているようですが、この映画は今市にとって
どんな存在なんでしょうか?
もし秋吉久美子が有名にならなかったら、おそらく公開にならずに
幻の映画になっていたかもしれません。
尚、豊川市では毎年8月7日に大空襲の慰霊祭が行われているようです。
私はこの作品のビデオを持ってまして、それをDVDにするにあたりラベルを
作成しました。制作年1973年と公開年1976年の2種類作成しました。
また、DVDも出ているようですが、オークション等では1万円を超える高値に
なっていてレアー物です。
メテオ Meteor (1979)
2018-10-03
深夜の告白 (1949)
2018-10-02

ビリー・ワイルダーの同名映画とは関係ありません。
お化け映画の中川信夫監督が珍しく普通のドラマを
作っています。
戦後の横浜の闇市の中の汚い食堂で、そこの主人が
戦争中に謎の失踪をした早川飛行機の社長(小沢栄太郎)
であることを、偶然その店に入った新聞記者の池部良が
発見する。池部は小沢の戦死した息子の親友で以前何度か
小沢に会っていたからである。
池部がこの事を周囲の人達に知らせたことから起きる波紋を
この映画は描いています。
小沢の娘で金持ちの家に嫁いでいる娘を三宅邦子、その夫
が千田是也、千田の両親が青山杉作、東山千栄子、死んだ
息子と恋仲で以前早川家を追い出された女中で今はキャバレーの
マダムの山根寿子(山根には小さい息子がいて小沢にとっては孫である)
、その彼氏に河津清三郎、小沢が住んでるアパートの住人に
東野英治郎、その娘に月丘千秋、山根の家のばーやが村瀬幸子、
と凄いメンバーが出演しています。
特に劇団俳優座の創設メンバーたちの演技は見物です。
今月日本映画専門チャンネルでやってます。
ラブハンター 熱い肌 (1972)
2018-10-01