素晴しき男性 (1958)
2018-12-12
べらんめえ探偵娘 (1959)
2018-12-06
オッサンのたわ言 20
2018-12-05
追加、再作成のラベルをお知らせします。
・ サザエさんの結婚 (1959)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ サザエさんの婚約旅行 (1958)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ サザエさんの青春 (1957)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ 肉体女優殺し 五人の犯罪者 (1957)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ 愛のお荷物 (1955)
DVDラベルはこちらからどうぞ
以上です。
・ サザエさんの結婚 (1959)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ サザエさんの婚約旅行 (1958)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ サザエさんの青春 (1957)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ 肉体女優殺し 五人の犯罪者 (1957)
DVDラベルはこちらからどうぞ
・ 愛のお荷物 (1955)
DVDラベルはこちらからどうぞ
以上です。
若者よ挑戦せよ (1968)
2018-12-04

昨晩、CSで放送されてた映画。東宝映画好きの私もこの映画は
初めて観ました。監督は東宝のレジェンド千葉泰樹。
青春映画のようなタイトルですが、親子3代に渡って総合電機会社
に勤める一家の人間模様が描かれます。ただ所詮当時のプログラム・
ピクチャーの1つとして作られて、90分の制約の為、駆け足の
内容になってしまっているのが残念です。
祖父祖母 小林桂樹、 白川由美(既に他界してる設定)
息子夫婦 小沢昭一、森光子
孫3人 船戸順、大空真弓、竜雷太
孫の婚約者 池内淳子、黒沢年男、内藤洋子
と豪華です。
会社名が大芝電機となってまして、つまりモデルは東芝電機
のことで、社長役を島田正吾が演じています。
また、加山雄三と黛ジュンが本人としてゲスト出演していて
若大将はレコーディングの場面で「しのび逢い」を
黛ジュンは新製品のステレオの発表会で大ヒットした「夕月」
を真っ赤なミニのドレスを着て披露しています。
綺麗だし、伸びのある素晴らしい歌声です。
一刀斎は背番号6 (1959)
2018-12-02

五味康祐の原作を菅原謙二の主演で描いた奇想天外なストーリー
の大映映画で監督は木村恵吾。
山奥から出て来た一刀流を修行中の青年(菅原謙二)が
合気道の達人を訪ねるも不在で、ひょんなことから大毎対西鉄の
試合前のホームラン競争でホームランをかっ飛ばし、それが縁で
大毎オリオンズに入団、ホームランを打ちまくると言う話です。
菅原の下宿先の旅館の娘が叶順子、その両親を菅井一郎と
浦辺粂子が、また 合気道の達人の娘を仁木多鶴子が
演じています。
野球を扱った映画なので、当時の大毎や西鉄の選手たちも
出演しています。
大毎の山内、榎本、田宮、小野選手たちや西鉄の稲生、中西選手を確認。
そう言えば仁木多鶴子さんは大毎の小野投手と結婚する訳で
ひょっとしてこの映画がキッカケかも・・・。
尚、大毎オリオンズですが、当時は大映映画と毎日新聞社の共同経営の
プロ野球チームで、日暮里から京成電車ですぐの東京球場が根拠地
だったはずですが、この映画では後楽園になってます。
またオリオンズはその後、経営がロッテに移り現在に至っています。
セーラー服 百合族2 (1983)
2018-12-01