誰も作らない映画のDVDラベル 2020年03月
fc2ブログ

誰も作らない映画のDVDラベル

オッサンたちの為に作ってます!!

空想天国 (1968)

空想天国

谷啓の主演の東宝のコメディー映画で監督は松森健

簡単に言うと、建設会社の設計技師の谷啓が新しく会社が開発した
プラスチック建材を狙う産業スパイとの争奪戦に巻き込まれて
行く話ですが、谷啓の役が空想癖のある青年の役のため、
最初のうちは現実と空想の区別が付きにくくなっています。

相手役の酒井和歌子は会社の警備係の娘で最後に結ばれますが
空想場面ではイロイロな役で登場します。

共演は母親に京塚昌子、上司の部長が藤岡琢也でその秘書に
北あけみ、同僚のライバルが宝田明、社長が藤田まことでその娘に
豊浦美子
が扮しています。

尚、クレージーのメンバーではハナ肇と桜井センリが刑事役で
出演しています。

ラベルにありますが、谷啓の持ってる縫いぐるみ(名前はガマラ)が
空想シーンではご覧のとうり変身します。

スポンサーサイト



単身赴任 新妻の秘密 (1980)

単身赴任新妻の秘密b

風間舞子の主演のロマンポルノで監督は西村昭五郎
先月、衛星劇場でやってました。

夫(鶴岡修)が名古屋へ単身赴任中で週末だけ戻って来る
生活の主婦の風間舞子が、妻を亡くした中年男(江角英明
とも関係を持つと言う二重生活を描くポルノ映画です。

志麻いづみ、飛鳥裕子、花上晃などが共演。

顔 (1960)

顔

丹羽文雄の同名小説を映画化した恋愛映画で京マチ子、池部良
主演で監督は島耕二
今月、衛星劇場でやってました。

丹羽文雄の原作の映画は献身とか飢える魂とか観てますが、いつも
観ててもどかしく現実ばなれした内容のものが多く、一度観たら
もういいや、と言う映画が多い気がします。この作品もそう。

映画は池部の父親の柳永二郎の後妻で、池部にとっての
育ての母が病弱で、その身の回りの世話をする為に家にきた
のが京マチ子

で母親が亡くなった後、父親がさらに、その後妻に京マチ子が
なり、その京さんと義理の息子の池部とのプラトニックな恋愛を
描いて行く映画。
余りに複雑で1回聞いても解からないでしょう(笑)

船越英二、中田康子、江波杏子などが共演。

半處女 (1953)

半処女2

南風洋子、左幸子、南寿美子、城実穂の4人の女子高校生を
描いた新東宝の青春映画で監督は内川清一郎
先月、衛星劇場でやってました。

それぞれの家庭問題や恋愛などの青春映画によくある内容ですが、
何せ65年以上前の話ですから、現代の社会通念とはかなり
違った考え方になっています。

片山明彦、沼田曜一、和田孝、安西郷子、相馬千恵子などが共演で
特に病弱な娼婦役の安西さんはこれがデビュー作のようです。

エレキの若大将 (1965)

エレキの若大将

今更ですが、ちょっと必要になって作ってみました。
内容については説明不要かと思いますので省略。

有名な君といつまでもが歌われた映画ですね。
歌がヒットしたから映画が作られたのではなく、この映画から
歌がヒットして、本当に一人の国民的スターが生まれました。


思いつくままに
このシリーズは後期の社会人になるまでは大学生の青春映画
だった訳で、大学は加山雄三の母校の慶応大学をイメージ
しています。
マドンナ役の星由里子の役名は必ずスミ子さん
ライバル校は京南(慶応)に対して西北(早稲田)大学

ヤングビーツと言う名前のバンドを組んで勝ち抜きエレキ合戦
でる訳ですが、実際に当時似たような番組が放送されていました。
ただ、10組目を勝ち抜く時に夜空の星を演奏しますが、当時やってた
番組では、インストロメンタルのバンドしか観た記憶がなく、
ボーカル付きの演奏は非常に珍しかったですね。


劇中に同じ大学の女性バンド(アイビーシスターズ)もエレキ合戦に
出て来ますが、その中のメンバーの一人が、のちに若大将の奥さん
になる松本めぐみさんです。テレビのズバリ当てましょうでの
泉大助のアシスタントが印象に残っています。

で劇中に彼女たちが演奏したのがスティーブン・フォスターの有名な
「金髪のジェニー(Jeanie with the Light Brown Hair)」です。

最後に、君といつまでものヒットで一番変わったのは、加山雄三を
テレビで観れるようになったことです。(テレビの歌番組)

当時はまだ、映画スターとテレビスターがハッキリ区別されてた
時代で、今では信じられませんが加山雄三も星由里子も
テレビではまず見れない時代(銀幕のスター)だったんですよ。


舞妓三銃士 (1955)

舞妓三銃士

三人の舞妓さんが言い寄る男たちを撃退するコメディーで1時間
足らずのシスターピクチャーです。舞妓3人には小町瑠美子、
江島みどり、峰幸子と言う当時の大映の2番手、3番手の若手
女優を起用していますが、トップクレジットは花菱アチャコ
浪花千栄子のお二人で夫婦役を演じています。監督は天野信
先月、衛星劇場でやってました。

話は主に、彼女たち3人に同じ手紙を出していた役者(上久保武夫)を
懲らしめる話しと、アチャコが峰幸子に言い寄っている時に愚連隊に
絡まれた際に助けてくれた学生(千葉敏郎)の就職の世話をさせる事
が中心になっています。

舞妓三銃士
3人の舞妓を演じた女優

スキャンティドール 脱ぎたての香り (1984)

スキャンティドール 脱ぎたての香り

小田かおる主演のロマンポルノで監督は水谷俊之
今月、衛星劇場でやっています。

ノーパン喫茶ならぬランジェリー喫茶をやっている女の子と
そこへ客としてやって来る下着メーカーに勤める下着泥棒が
趣味のオッサン(上田耕一)との奇妙な関係を描いています。

売れない頃はピンク映画に数多く出ていた大杉漣
小田かおるの父親役で出演しています。

あと、ポルノ映画で時々あるんですが、女子大生の話が出て
来ると、私の母校の名前が出るのは何とかなりませんかね。
困ったもんです。

ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを (1969)

ザテンプターズ涙のあとに微笑みを

GSブームの時代にザ・タイガースと人気を2分したザ・テンプターズ
その彼らを主演に唯一作られたアイドル映画で監督は内川清一郎
今月、衛星劇場でやっています。

亡くなってしまったショーケンこと萩原健一の正に原点な訳で、
年齢的に私もピタリ当てはまりますが、彼らのファンの中心は
現在、65歳から70歳くらいの女性たち。当時の中高生。
私のクラスの女子も大勢彼らのファンでしたね。

映画はいかにもアイドル映画らしく、ショーケンを中心に
彼の母親(新珠三千代)の再婚話しなどのエピソードを
挟みながら、他のメンバーたちとバンドを組んでテンプターズの
ヒット曲もたくさん披露していて、当時を知ってる世代にはとても
懐かしい作品になっています。相手役の聖ミカさんは当時のはやりの
ハーフタレントの一人で、私個人としても久しぶりに彼女がみれて
嬉しかったです。
あと、当時はGSのザ・スパイダースに在籍していた堺正章
神様の役でゲスト出演しています。

肉体の密輸 (1956)

肉体の密輸

横浜を舞台にした犯罪映画で主演が水島道太郎
監督は阿部豊。最近、衛星劇場でやってました。

国際的売春組織の壊滅の為に潜入捜査をする海上保安庁の
Gメンの水島道太郎二本柳寛一味と対決する話です。

河野秋武、渡辺美佐子、近藤宏、佐野浅夫、三崎千恵子
などが共演。

影の車 (1970)

影の車

松本清張の短編集影の車の中の潜在光景を原作とする
松竹映画で加藤剛、岩下志麻が主演で監督は野村芳太郎
最近、衛星劇場でやってました。

妻(小川真由美)との間に倦怠感のある男(加藤剛)が幼馴染で
6歳の男の子を一人で育てている女(岩下志麻)と再会して
愛人関係になるが・・・。

この男の子が全くなつかない(笑)
そのことが男を徐々に追い詰めていき、自分の幼少期がこの
男の子と同様の境遇だった事に気付いて行く話です。

映画は現在と加藤の幼少期の回想シーンで描かれていて
50年前に観たときに引き込まれた記憶があります。

当時、結構ヒットした記憶があり、この後、岩下さんは同じ
松本清張の原作の内海の輪にも主演しました。

OH!タカラヅカ (1982)

OHタカラヅカ

宝塚島と言う、やたらに女の多い架空の島を舞台の美保純
主演のナンセンスなロマンポルノで監督は小原宏裕
最近、東映チャンネルでやってました。

島にやって来た新任教師(冨家規政)と女子高校生たちとの
交流に、島で発生する連続暴行事件を絡ませて描いています。

お正月映画らしく、岡本かおり、森村陽子、太田あや子、
中川みず穂、山地美貴
などの当時の人気女優が総出演。
また、南利明、花上晃が校長と教頭です。

空かける花嫁 (1959)

空かける花嫁

有馬稲子、高橋貞二の主演の松竹の花嫁シリーズの1本で
監督は番匠義彰

繊維問屋の志村喬の孫娘で女子大生の有馬稲子と彼女と
同じアパートの隣に住む演劇作家の高橋貞二が結ばれるまでを
描いています。
松竹の花嫁シリーズってタイトルに花嫁って入ってるにも
かかわらず、何故か結婚式のシーンとか花嫁衣裳を着てる
シーンって少ないんですよね、(この作品もそう)
まあ、気楽に観れるプログラムピクチャーです。

十朱久雄、沢村貞子、小山明子、須賀不二男、福田公子などが
共演で、丸山明宏(美輪)や山下敬二郎が本人役で歌を披露
しています。

若奥様のナマ下着 (1987)

若奥様のナマ下着

小沢めぐみなる女優を主演にしたポルノ映画で配給をにっかつ
しています。監督は石川欣。今月、衛星劇場でやってます。

映画は刑事が女(小沢めぐみ)を任意の取り調べをすることで
進行していきます。彼女のヒモの男と思しき顔のつぶれた
死体が見つかり、彼女に容疑がかかった為・・・。

刑事と女のやり取りは普通の会話ですが、女が男とのことを話す
回想シーンはすべて字幕(テロップ)なっていいます。
ポルノとしては全く魅力がありませんが、出来の悪いミステリーには
なっています。

尚、この映画の原作が宮崎勤事件の時に彼の部屋で見つかった
漫画本と同じなのか、漫画を全く読まない私には解かりません。

夏の秘密 (1982)

夏の秘密

小林久三の原作をアイドルグループのパンジー(こんなクループ
あったんですね)を主演にした珍しいサスペンス映画で
メンバーは北原佐和子、真鍋ちえみ、三井比佐子の3人。
監督は川上裕通

高校を舞台にした映画で、みなしごの北原佐和子がある高校に
転校してきて、水泳部に入部、そこで同じ部員の真鍋ちえみ、
三井比佐子と仲良くなるのだが、ある日、北原佐和子が行方不明に。

物語は残りの二人が彼女を探すうちに、高校の女教師が殺される
事件も発生。
なんてたってアイドル映画ですから、最後は無事解決しますが、
北原佐和子の生みの母親が誰なのかがカギを握っています。

北原さんはその後、女優で活躍してるのは知ってますが、
他の二人の真鍋ちえみ、三井比佐子は何処へ行った(笑)


今回、私の持ってるダビングテープをDVDにするにあたり
ラベルを作成しましたが、松竹映画なんで衛星劇場あたりで
やらないかなあ。

若山富三郎、松尾嘉代、橋爪功、阿藤快、岡本富士太、
丘みつ子、木原光知子など結構豪華なメンバーが共演
しています。

おまんた囃子 ハレンチ音頭 (1981)

おまんた囃子ハレンチ音頭

夏麗子の主演のピンク映画で配給をにっかつがしています。
監督は渡辺護。今月、衛星劇場でやってます。

実はこの映画の実質的な主役はピンク映画界のスターの久保新二です。
東京の下町を舞台にした、いい加減なスケコマシ男の久保新二と
こんな男を好きになってしまう、一杯飲み屋の娘の夏麗子を中心にした
全く中味のない作品です。

黒い下着の女 (1982)

黒い下着の女

倉吉朝子が主演のロマンポルノで監督は斉藤信幸
今月衛星劇場でやってます。

会社の金を横領して恋人と東京に逃げてきた女(倉吉朝子
の末路を描いています。
倉吉さんは演技はお世辞にも上手いと言えませんが、こう言う
ふてくされた感じの役だけは妙にハマりますね。

山口千枝、吉川遊土、小川亜佐美などが共演。

古都 Twin Sisters of Kyoto (1963)

古都a

川端康成の原作を岩下志麻の主演で描いた松竹映画で監督は
中村登。今朝、衛星劇場でやってました。

小説が発表されて直ぐに映像化されたので、時代背景も
ピッタリでしょう。

話は有名なので配役だけ書きますと、千重子と苗子を岩下志麻
二役で、千重子の育ての父母を宮口精二、中村芳子、真一が
早川保、兄の竜助が吉田輝雄、また西陣織の帯職人を長門裕之
が演じています。

その他、東野英治郎、柳永二郎、環三千世、浪花千栄子、
田中春男と豪華です。

信州シコシコ節 温泉芸者VSお座敷ストリッパー (1975)

信州シコシコ節温泉芸者VSお座敷ストリッパー,

信州のある温泉を舞台にしたコメディー調のロマンポルノで
監督は白井伸明
ちょっと前に衛星劇場でやってました。

温泉町にやって来たストリッパーの秋津令子(ほとんど脇役で主役は
珍しい)を中心に、彼女の親衛隊のオッサンたち(島村謙次、木島一郎
玉井謙介)や彼女をアイドルにしようと言う怪しげな話を持ち掛ける
詐欺師たち(高橋明、谷本一)が織りなす騒動を描いています。

オッサン俳優たちはオールスターキャストですね。
他に丘奈保美、吉川マリなどが共演。

尚、映画に出てくる宝京子一座は本当にあったようです。

無鉄砲大将 (1961)

無鉄砲大将

和田浩治主演の日活のアクション映画で監督は鈴木清順
最近、日本映画専門チャンネルでやっていました。

高校の空手部員の和田浩治が母親(山岡久乃)のパトロンで
彼が慕っているウェートレスの芦川いずみに言い寄っているヤクザの
富田仲次郎一味と対決していく映画です。

葉山良二は富田の子分だが芦川いずみの恋人の役、また主題歌を
歌っている佐川満男は和田の高校の友達(歌のシーンのみ出演)、

あと松原智恵子さんがノンクレジットですが街頭で共同募金の
活動をする女子高校生の一人として出演していますので捜して下さい。

他に清水まゆみ、菅井一郎などが共演。

北上夜曲 (1961)

北上夜曲

ダークダックスが歌ってヒットした同名タイトルの歌謡映画で、
デビュー間もない松原智恵子川地民夫が主演する恋愛映画。
監督は中島義次。最近、衛星劇場でやってました。

松原さんは孤児で将来を誓い合っている川地民夫の家で育てられた
のですが、川地が東京の大学に入り、彼女もそれを追って上京。
映画はそこで起きる悲劇などを中心に描いています。

小高雄二、南寿美子、近藤宏などが共演。

島育ち (1963)

島育ち

田端義夫の同名のヒット曲をもとに作った歌謡映画で、歌同様に
奄美が舞台になっていて岩下志麻が主演で監督は八木美津雄
最近、衛星劇場でやってました。

大島紬の織り子をしている志麻さんが、工場の視察に来た
ハンサムな川津祐介への憧れと叔父の勧める縁談を嫌って、
川津を追い東京へ行くのだが・・・・。
よくある話になって行きますが結末は映画で確認を。

寺島達夫が粗暴だが志麻さん思いの青年役で、高宮敬二が行方不明の
志麻さんの兄役で出ていて、東京さのさ娘の時に書いた
ハンサムタワーズの残りの二人がここで共演してます。

他に北竜二、榊ひろみ、殿山泰司、藤原釜足などが共演。
尚、同じ頃に三沢あけみの島のブルースも大ヒットして
ちょっとした奄美ブームになりました。

素っ裸の青春 (1958)

素っ裸の青春

夏休みに志摩半島に海藻の採集に来た大学生の川崎敬三
地元も海女の娘の叶順子の恋を描いた青春映画。
1時間たらずのシスターピクチャーで監督は原田治夫
少し前に衛星劇場でやってました。

叶さんは情熱的な海女娘を熱演で、例の海女の衣装で
サービスカット満載です。
また、仁木多鶴子が川崎の論文がアメリカで反響をよんだことを
知らせに来る大学教授の娘役で出ています。
結末は映画で確認して下さい。

他に 紺野ユカ、船越英二、毛利郁子、西川紀久子などが共演。

ひと夏の秘密 (1979)

ひと夏の秘密

原悦子の主演のミステリーロマンポルノで監督は武田一成
最近、衛星劇場でやってました。

原悦子が義父の江角英明の危篤の知らせで、久しぶりに故郷に
帰って来たところから映画が始まる。
映画は江角英明実の娘が11歳の時に何者かに殺されたことや、
その後、彼女がその身代わりに養女になったことや、江角に
犯されたことなどが描かれ、最終的に実の娘を殺した犯人が
解明されるのですが、それは知らない方がいいでしょう。

渡辺とく子、田山涼成、錆堂連などが共演。

自慢になりませんが、これでにっかつロマンポルノのラベルが
100作目になりました。

ふるさとポルノ記 津軽シコシコ節 (1974)

ふるさとポルノ記 津軽シコシコ節

少し前に衛星劇場でやってたロマンポルノで監督は白井伸明
結構レアーもんで今回初めて観ました。

津軽の田舎の町を舞台にハンサムな坊さん(谷本一)を廻る
女たち(薊千露、南昌子)と中学校の美人教師(川村真樹)を
夜這いしようとする男たちを面白おかしく描いています。

川村真樹さんは70年代前半のロマンポルノの売れっ子女優
でしたね。島村謙次、高橋明と言ったロマンポルノの名物男優
たちも共演。

東京さのさ娘 (1962)

東京さのさ娘a

江利チエミが主演の松竹映画で監督は酒井欣也
テープは持ってたんですが最近、衛星劇場でやってくれて
助かりました。

運送業を営む有島一郎の娘の江利チエミがガソリンスタンドの
店員(実は父親が石油会社の重役の息子)の吉田輝雄と結ばれる
までを描いた青春恋愛映画です。

配役が豪華でチエミの兄役が渥美清、運送屋の従業員役で何と
菅原文太の兄いが出演しています。

吉田輝雄と文太の兄いは二人とも新東宝のハンサムタワーズ
一員で、そのあと寺島達夫と高宮敬二を含めて4人とも松竹の
専属になったんですが、松竹では吉田輝雄、寺島達夫を優遇し、
文太の兄い、高宮敬二の二人は何故か邪険に扱われていました
この違いはいったい何だったんでしょうね。

他に牧紀子、坪内美詠子、大泉滉、姫ゆり子などが共演。

いとはん物語 (1957)

いとはん物語2

トップ女優の京マチ子が大正時代の大阪の扇問屋の長女で器量の
悪い娘を演じる、ある意味悲しい物語で監督は伊藤大輔
天下の美女がおかめ顔のメイクで熱演しています。
これも、先月か先々月に日本映画専門チャンネルでやってました。

京マチ子が店の番頭の鶴田浩二に密かに恋する姿がいじらしい。
共演は二人の器量のいい妹を矢島ひろ子、市川和子、母親を
東山千栄子が、また鶴田の恋人を女中役の小野道子が演じています。
尚、ラベルの京さんは超美人ですが、これは彼女が映画の中で
美人になった夢を見るシーンのものです。


与太者と若旦那 (1956)

与太者と若旦那

鶴田浩二が二役を演じる東宝のコメディー映画で監督は青柳信雄
先月か先々月に日本映画専門チャンネルでやってました。

大阪の薬問屋の若旦那の鶴田が許婚者の環三千世との結婚を
嫌って東京へ逃げ出すも、そこで彼にそっくりの別人に間違われたこと
から起きる騒動を描いています。相手役を先日亡くなった青山京子
演じています。

共演は白川由美、瑳峨三智子、柳家金語楼、森川信などです。

女体育教師 跳んで開いて Female Gym Coach: Jump And Straddle (1981)

女体育教師 跳んで開いて

女体育教師 跳んで開いて

朝比奈順子の主演のロマンポルノで監督は小原宏裕

タイトルは女体育教師となってますが、実際は化粧品会社の新体操部
の選手たちと周りを取り巻く男たちのセックスライフを描いています。

竹村祐佳、中川みず穂、笹入舟作、中丸信などが共演。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

OMI

Author:OMI
オッサンたちの為にやってます!!!

FC2カウンター

最新記事

FC2アフィリエイト

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
65位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦画
4位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

TOHO Studio 東宝 (233)
Shin-Toho Studio 新東宝 (121)
Toei Studio 東映 (115)
Daiei Studio 大映 (128)
Nikkatsu Studio 日活 (168)
Nikkatsu Roman Porno 日活ロマンポルノ (141)
Shochiku Eiga Studio 松竹 (178)
Other Japanese Movies (5)
Crazy Cats Movies (25)
Foreign Movies 外国映画 (197)
Agatha Christie's Poirot Series (31)
TV Programs テレビ番組 (77)
探偵 神津恭介の殺人推理 (11)
Records レコード (36)
その他 (42)
未分類 (11)

月別アーカイブ

Template by たけやん