誰も作らない映画のDVDラベル 2021年05月
fc2ブログ

誰も作らない映画のDVDラベル

オッサンたちの為に作ってます!!

暁の非常線 (1957)

暁の非常線

天知茂が大悪党を演じる新東宝のアクション映画で監督は
小森白。10年以上前にDVDレンタルで観た映画。

天知茂は横山運平が率いるヤクザ組織の幹部で、組長の
娘の三ツ矢歌子を手に入れ組を継ごうと画策している一方、
銀行強盗ギャング団のボスで悪逆非道を繰り返していた。

映画は、そんな彼が警察に追い回され捕まるまでを描いて
います。
人間関係は
この事件を指揮する警部を舟橋元、その妹が野々村律子
その彼氏が横山運平の息子でヤクザ稼業を嫌っている
和田孝、三ツ矢歌子の恋人の記者に沼田曜一といった
ところです。

スポンサーサイト



ノンちゃん雲に乗る (1955)

ノンちゃん雲に乗る

石井桃子の児童文学を子役時代の鰐淵晴子を主演で作った
新東宝映画で監督は倉田文人

木登りをしているノンちゃん(鰐淵晴子)が木から下の池に
落ちて気が付くと徳川夢声が演じる老人に助けられて雲の
上にいた。

ここから先は最後に目覚めるまでが夢の中の出来事となります。

ノンちゃんは老人にお父さん(藤田進)、お母さん(原節子)、
お兄ちゃん(高崎敦生)の事を話していくのを、老人は黙って
聞いてくれ、時にノンちゃんをやさしく諭していく内容になって
います。解説も完全に子供向けで児童向け映画になっています。

ここから数年で美しい白鳥に変身する鰐淵さんの美少女ぶりも
見ものです。
劇中でショパンの「別れの曲」(映画さびしんぼうと同じ)に
乗って、バレーと天才と言われたバイオリンを披露しています。

続ラブ・バッグ Herbie Rides Again (1974)

Herbie Rides Again11

Herbie Rides Again2

久しぶりにディズニーのコメディー映画です。人の心を持っている
フォルクスワーゲンのレーシングビートル「ハービー」のシリーズ
2作目で監督はディズニーのレジェンドのロバート・スティーヴンソン

不動産王のキーナン・ウィン(映画グレートレーストニー・カーティス
の相棒)は高層ビルを建てようと用地を買収していたが、元消防署
だった場所に住み続けるおばあちゃんのヘレン・ヘイズ(映画
大空港無賃乗車をした老女役の往年の大女優)が立ち退きに
応じず困っていた。そこで彼は弁護士になりたての甥で
人の良さそうなケン・ベリーを交渉役にするのだが・・・。

でハービーはヘレン・ヘイズの車でスチュワーデスのステファニー・
パワーズ
も同居している。
彼女たちの話を聞くうちにケン・ベリーはキーナン・ウィンの
仕打ちに反感を持つようになり彼女たちに協力することになる。

ここから映画は大騒動になっていきます。
ディズニーらしい楽しいコメディーです。

ケン・ベリーはリチャードチェンバレン「 ドクターキルデア」
印象があったんですが、この映画を映画館で観た時に
久しぶりで驚いた記憶があります。

大空に乾杯 (1966)

大空に乾杯

吉永小百合全日空のスチュワーデスに扮する青春映画で監督は
斎藤武市

吉永小百合がこの頃よく演じていた明るく活発な女の子を、この映画
でも演じていて、財閥の御曹司の平田大三郎と母親(佐々木すみ江
が庭の手入れに雇った大学の園芸科の学生の浜田光夫の二人から
愛される、と言う話。当然、スチュワーデスになるまでの訓練や練習
フライトのシーンも盛り込まれています。

人間関係は
広瀬みさが教官役、和泉雅子がその妹で映画全体をかき回す役、
葉山良二が広瀬みさの恋人のパイロット、十朱幸代が先輩の
スチュワーデス、また父親には下元勉が扮しています。

傷だらけの勲章 (1986)

傷だらけも勲章yyui

西城秀樹が刑事役をやるアクション映画で監督は斎藤光正。
今月、衛星劇場でやってます。

これはアイドル映画ではありません。映画の冒頭に相手役の
朝加真由美とのベッドシーツから始まり驚きました。

映画はエジプトで会社社長の鈴木瑞穂が殺される事件が発生、
その事件を追う西城秀樹や中村嘉葎雄の活躍を描いて
行きますが、後半どんでん返しが待っています。

鈴木瑞穂の妻役がちあきなおみ(女優をやるのは珍しい)、
娘を藤代美奈子が演じ、成田三樹夫、萩原流行、小林稔侍、
竜雷太、仲谷昇、高橋幸治
など豪華に共演。

エジプトなどへのロケーションをしていてお金を掛けてます。

風ふたゝび (1952)

風ふたゝび

永井龍男の原作を映画化した文芸映画で主演が原節子で監督は
豊田四郎。今月、日本映画専門チャンネルでやっています。

一度離婚歴のある原節子が実業家の山村聡と学者の父親
三津田健)の教え子で野菜市場で働く青年の池部良の二人の
男性に愛される女性を演じています。

恋愛映画によくある金持ちと貧乏人との二者選択の典型的な
パターンです。全体が90分たらずの作品で恋愛映画に
有りがちなダラダラした展開ではないので、長い恋愛映画が
苦手な私にも観やすい作品でした。

浜田百合子、杉村春子、南美江、龍岡晋と言った凄いメンバー
が脇を固めています。(杉村春子、南美江、龍岡晋は文学座
のメンバー)

傷だらけの掟 (1960)

傷だらけの掟

葉山良二、長門裕之の主演の日活のアクション映画で監督は阿部豊
今月、衛星劇場でやってます。

葉山良二、長門裕之の兄弟は金子信雄が率いるヤクザ組織に
属しているが、長門裕之は学生でもある。

映画は葉山良二が弟の長門裕之をヤクザの世界から足を洗わせ
ようとする姿を、金子信雄と対立する二谷英明が率いるヤクザ組織
との抗争を絡めながら描いています。

南田洋子は葉山良治の彼女、中原早苗が長門裕之の恋人役
を演じ、その他、内田良平、待田京介、佐野浅夫などが共演。

同棲時代 今日子と次郎 (1973)

同棲時代 今日子と次郎

上村一夫の原作のマンガをもとに作った松竹映画で主演は由美かおる
仲雅美で監督は山根成之。今月、衛星劇場でやってます。

マンガを読まない私でも上村一夫の名前は聞き覚えがあるくらいなので、
このマンガは当時かなり有名だったはずです。

ストーリーはタイトルどうりなんで省略。主題歌?を歌った大信田礼子
出演、他にひし美ゆり子、入川保則、岩崎和子などが共演。

相手役を務めた仲雅美は当時、歌もヒットしてハンサムで人気でしたが
ある時から全く見かけなくなりましたね。

仲間たち (1964)

仲間たち

「あゝ青春の胸の血は」と同様に舟木一夫の同名の曲に因んで
作られた歌謡映画で主演は浜田光夫と松原智恵子で監督は柳瀬観
これも今月、チャンネルNECOでやっています。

バスガールの松原智恵子とトラックの運転手の浜田光夫は故障した
浜田のトラックがバスの進路を塞いでしまい、口論になったのを
キッカケに恋人同士になる。

映画は二人の前に立ちはだかる苦難を乗り越えて行こうとする
姿に、周りの人々に起こるいくつかのエピソードを散りばめながら
描いています。

舟木一夫は浜田の同郷の友人の餃子屋の店員で二人を温かく
見守る役でで共演、その他、松尾嘉代、堺正章、内藤武敏、
飯田蝶子、菅井一郎などが共演しています。

尚、松原智恵子がバスガールをしている会社は川崎鶴見臨港バス
で、私は乗ったことはありませんが、今も実際に存在するバス会社
のようです。

あゝ青春の胸の血は (1964)

あゝ青春の胸の血は

舟木一夫の同名の曲に因んで作られた歌謡映画で主演は山内賢
和泉雅子で監督は森永健次郎
今月、チャンネルNECOでやっています。

大学のボート部の学生の山内賢と感化院あがりの女工の和泉雅子の
恋愛映画で、二人が周囲の反対に合いながらも結ばれるまでを
描いています。

人間関係は
山内賢の父で大学のボート部のOBに東野英治郎、東野の大学時代の
同期でボート部を後援しているのが二本柳寛、その娘が進千賀子
コーチが小高雄二、和泉雅子の叔父に菅井一郎と言ったところで、
舟木一夫は和泉雅子の幼なじみのクリーニング屋の店員役で出演
しています。

オッサンのたわ言 32

今月、衛星劇場でやっていて、既にラベル作成済のもの

・ JA七五〇号機行方不明 (1959)

   ラベルはココ

・ 白鳥の歌なんか聞えない(1972)

  ラベルはココ

・ 検事とその妹 (1956)
  
  ラベルはココ

・ 七人の刑事 (1963)

  ラベルはココ 

・ しあわせの一番星 (1974)

  ラベルはココ

以上
   

逃亡者 (1959)

逃亡者

長門裕之が主演のサスペンス映画で監督は古川卓巳
今月、衛星劇場でやってます。

前科者の長門裕之は更生しようとしていたが、怪しい仕事と
思いつつも5万円に目がくらみ垂水悟郎を箱根の小さな
ホテルに届けることを引き受けるのだが、途中警官の職務質問に
引っ掛かり、垂水がその警官を撃ち殺してしまう。

実は垂水悟郎はホテルで待っていた二本柳寛と西村晃
共に銀行を襲撃した犯人の一人だった。そして、ここから
ヘリコプターで香港へ高飛びしようとしていた。

で、彼らはホテルの経営者親子(松本染升、稲垣美穂子)や
宿泊客の露口茂、小園蓉子、近藤宏、富田仲次郎、南風夕子
などを監禁してしまう・・・。
ここから先は映画で確認してください。

タイトルからデビッド・ジャンセンのテレビの「逃亡者」みたいに
逃げ回るのか、と思ったら違ってました。

十七才の抵抗 (1957)

十七才の抵抗

女子高校生が書いた小説「可奈子」を映画化した日活の青春映画で
主演の可奈子を浅丘ルリ子が演じ監督は井上梅次
今月、衛星劇場でやってます。

東大を目指そうかと言うくらい学業が優秀な可奈子(浅丘ルリ子)
には離婚した旅芸人の父母(小林重四郎、轟夕起子)がいて、
現在は別の女と同棲している父親の近くで暮らしているが、
旅芸人の娘である事がコンプレックスとして彼女に重くのしかかって
いる。
映画はそんな彼女が周りの人々に支えられながら自分の進むべき
道を探していく姿を描いています。

人間関係は
お互いに好きあってる同級生に津川雅彦、津川の東京にいる許嫁の
従妹に白木マリ(デビュー作がどうか不明ですが新人クレジット)、
父親の弟子のような存在に長門裕之、東京の浅草で女剣劇を
している母の轟夕起子のヒモのような存在で安部徹が顔を
出しています。

尚、浅丘ルリ子の幼少時代を浅野すゞ子の名義の浅野順子が演じて
います。(成人してから結構売れていた女優でしたが、いつの頃
からか大橋巨泉の番組ばかりに出るようになり、おかしいなあ、
思ってたら、まさかの結婚・・・・。(笑)

現在と違って芸人の地位が低いと考えられていた時代の名残が
まだ多少残って時代の映画で、現在の価値観では理解しずらい
作品です。

八月の濡れた砂 (1971)

八月の濡れた砂

今更ですが、日活がロマンポルノへ移行する前の最後の一般作品
として公開された作品。ダイニチ配給で村野武範、広瀬昌助
主演で監督は藤田敏八

湘南の夏を舞台に高校をやめた村野武範とその友達の高校生の
広瀬昌助が経験するひと夏の出来事を描いた青春映画です。

日活も映画がどうにもならない時代で公開して直ぐに終わって
しまったんですが、当時TBSの深夜放送の「パック・イン・ミュージック」
をやっていた宮内鎮雄アナウンサーと共にマニアックなアナウンサーで
有名だった故林美雄氏の「月曜パック」で紹介され、映画と共に
石川セリが歌ったエンディングテーマが若者の間で静かなる
ブームになり、公開されて50年、今や名作映画として認知されて
います。

姉妹役をテレサ野田と藤田みどりが演じているんですが、映画の
冒頭で輪姦されたと思しきテレサ野田が裸で海に飛び込む
シーンがあり、姉の藤田みどりがラストのヨットの上でレイプ
されるシーンがあり、この作品のハイライトになっています。
また、自殺してしまう女子高生を演じる隅田 和世も印象に
残ります。
ストーリーより全体が醸し出すムードを楽しむ映画です。

石川セリの「八月の濡れた砂」はココで聞けます。

ライブでの映像です。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

OMI

Author:OMI
オッサンたちの為にやってます!!!

FC2カウンター

最新記事

FC2アフィリエイト

カレンダー

04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
61位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦画
4位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

TOHO Studio 東宝 (233)
Shin-Toho Studio 新東宝 (121)
Toei Studio 東映 (115)
Daiei Studio 大映 (128)
Nikkatsu Studio 日活 (168)
Nikkatsu Roman Porno 日活ロマンポルノ (141)
Shochiku Eiga Studio 松竹 (178)
Other Japanese Movies (5)
Crazy Cats Movies (25)
Foreign Movies 外国映画 (197)
Agatha Christie's Poirot Series (31)
TV Programs テレビ番組 (77)
探偵 神津恭介の殺人推理 (11)
Records レコード (36)
その他 (42)
未分類 (11)

月別アーカイブ

Template by たけやん