誰も作らない映画のDVDラベル 2021年08月
fc2ブログ

誰も作らない映画のDVDラベル

オッサンたちの為に作ってます!!

裏窓 Rear Window (1954)

REAR WINDOW

REAR WINDOW

アルフレッド・ヒッチコック監督の有名なサスペンス映画で、
今更ですが来月、BSシネマでやるようなのでラベルを作って
みました。

ジェームズ・スチュワート、グレース・ケリーの他にテレビ界の
大スターだったレイモンド・バーが重要な役を演じています。

スポンサーサイト



お嬢さま捕物帖 恋の捕縄 (1952)

お嬢さま捕物帖 恋の捕縄

宝塚映画製作で東宝が配給のコメディー調の時代劇で、来月
衛星劇場で放送するのですが、去年も放送していて、録画して
あったんで見直してみました。監督は倉谷勇

坊屋三郎、益田キートン、山茶花究あきれたぼういずのメンバー
(解散していたのか、いないのか微妙な時期です)に宝塚歌劇団の
女優さんの梓真弓、尾上さくらあたりが話の中心です。

映画のほとんどが旅籠の中で進行して行きます。

胡麻の蠅(ごまのはえ)の坊屋三郎が夜中に泥棒しようと、ある
部屋に入るとそこに死体が転がっていて宿中が大騒ぎになる。
町の同心の山茶花究が駆けつけると、死体がなくなっていた。

映画はこの事件の解決までを描いています。

人間関係は益田キートンが自分が宮本武蔵だと思っている
狂人で本筋とは無関係。旅籠の主人が如月寛多、女房が加賀裕子
で娘が梓真弓、タイトルにあるお嬢さま捕物帖のお嬢さんを
偶然泊り客になっている江戸の有名な同心の娘で尾上さくら名義の
後の福田公子が演じています。

安城家の舞踏會 (1947)

安城家の舞踏會

来月、衛星劇場でやる吉村公三郎監督の作品の中で最も有名な
作品ですがラベルを作ってみました。チェーホフの戯曲「桜の園」
下地にしているそうですが、残念ながら未読です。

戦後の華族制度の廃止により没落した名門の安城家が開いた
最後の舞踏会で、次女の原節子を中心に様々な人間模様が
描かれ、安城家の一族のそれぞれの受け止め方の違いを
対比させています。

父が滝沢修逢初夢子が長女、森雅之が長男、日守新一が叔父、
岡村文子が叔母をはじめ、清水将夫、村田知英子、津島惠子など
豪華な配役、

警視庁物語シリーズ (1956~1964)


警視庁物語シリーズ

現在、東映チャンネルでやっている警視庁物語シリーズのラベルを
作ってみました。

1956年から1964年にかけて全部で24作公開されました。
1作1作ラベルを作ると非常に手間がかかるので汎用版を作り何作か
ずつ収めようと思いましたが、今回はさすがにDVDではなくBlu-rayで
録画するのを前提にラベルを作成しました。

丁度、市販のDVDも発売されてて、24作の内、9作目の「顔のない女」
18作目の「謎の赤電話」を除く22作が収録されているようです。

ただ、東映チャンネルは既に「顔のない女」は放送済みで録画している方も
いると思います。(佐久間良子さんがお金持ちの御令嬢役で少し出演
している作品)

ですからこの後順調に行けば「謎の赤電話」を除く23作が放送される
可能性が高いです。

それから、シリーズに含まれていませんが、1955年制作の
「終電車の死美人」(これは既に放送済)も同じような配役で作られていて
私はシリーズの1つとして一緒にBlu-rayにするつもりです。

AXNミステリー・チャンネルで「火曜日の女」シリーズが!!!

発掘!蔵出しサスペンス~70年代スター女優】

と言うタイトルで以下の作品が放送予定です。

火曜日の女シリーズ 恋の罠(全6話)
  リマスター版初放送

   日本語:9月27日(月)スタート 10:00pm *2話連続放送

    松尾嘉代が主演したサスペンス!
 
火曜日の女シリーズ クラスメート-高校生ブルース-(全6話)
   リマスター版初放送
  
   日本語:9月30日(木)10:00pm *2話連続放送
 
  人気絶頂期だった頃の武原英子が凛とした美しい高校教師役を演じるサスペンス。

火曜日の女シリーズ 男と女と(全6話)

 リマスター版初放送

    日本語:10月5日(火)10:00pm *2話連続放送

  范文雀が新境地を拓いた作品!

火曜日の女シリーズ 人喰い(全6話)
   
    日本語:10月8日(金)10:00pm *2話連続放送

   十朱幸代を主演で日本推理作家協会賞を受賞した笹沢左保原作をドラマ化。

火曜日の女シリーズ 木の葉の家(全6話)

リマスター版初放送

   日本語:10月13日(水)10:00pm *2話連続放送

星由里子が演じるけなげなヒロインが話題となった作品。

火曜日の女シリーズ ある朝、突然に・・・(全7話)

  リマスター版初放送

    日本語:10月18日(月)10:00pm *2話連続放送

     浜美枝が主演のサスペンス

その他、再放送ですが、蒼いけものたち(全6話)、花は見ていた(全5話)
が予定されています。楽しみです。

若大将対青大将 (1971)

若大将対青大将

今更ですが、必要になり作成。若大将シリーズの17作目ですが。この作品を
もって若大将は加山雄三からランチャーズのメンバーの大矢茂に引き継ぎと
同時にマドンナ役も酒井和歌子から吉沢京子に変えて続行を図るも
見事に失敗した作品。監督は岩内克己

飯田蝶子、有島一郎、江原達怡、中真千子の若大将の家族も出てなくて
シリーズ中の最悪の作品となりました。

「若大将」は加山雄三そのものであり、他に誰も存在しえない事を、
何で天下の東宝が気付かなかったのか不思議です。
キッチリ終了すべきだったんですが、数年後今度は草刈正雄
主演に再度失敗し恥の上塗りとなりました。

狂熱の果て (1961)

狂熱の果て103

破綻した新東宝から分社化されて作られた大宝映画の配給なので
新東宝のカテゴリーに入れました。
星輝美主演の六本木族を扱った映画で監督は山際永三

無軌道な行いを繰り返す六本木族とそこに身を置く星輝美と
周りの男たちを描いています。

高校生の星輝美の周りには3人の男がいる。
松原緑郎は六本木族のリーダーでお金持ちの御曹司
藤木孝はトランぺッターでグループに出入りしていて
 星輝美は彼が好きのようだ
鳴門洋二は星輝美の父親の中村彰の親友の遺児で同居している
 大学生

彼らが絡み合いながら、最終的に悲劇へ進んで行きますが
それは本編で確認して下さい。

共演は星輝美の母に利根はる恵、松原緑郎の父に堀雄二(これは意外
だが賛助出演のクレジットがある)で妹が松浦波路、この映画の
原作者の秋本マサミが星輝美の友達役で出演し、その他奈良あけみ
女優役、歌手の井上ひろしも出ています。
とにかく他にも新東宝にいた俳優が大勢出ています。

私はDVDを手に入れましたが、動画の配信も行われているようです。

南国土佐を後にして (1959)

南国土佐を後にして

ペギー葉山の同名の大ヒット曲を映画化した日活のアクション映画で
小林旭、浅丘ルリ子の二人が主演を務め、その後作られた小林旭の
「渡り鳥シリーズ」の元になった作品で監督は斎藤武市

刑期を終えたダイスの名手の小林旭が恋人の浅丘ルリ子がいる故郷の
高知に帰って来るとこらから話が始まる。

足を洗うつもりで帰って来た旭だが、浅丘ルリ子が借金で困っていて
土地のヤクザの内田良平に言い寄られていた。
で恋人を救うために再びダイスを手にし、内田良平と対決して行く、
と言うのが大筋です。

ペギー葉山も本人役で出演、主題歌を披露しています。
それにしても小林旭のツボ振りの腕前は大したもんです。

中原早苗、高野由美、西村晃、二本柳寛、金子信雄、南田洋子
などが共演。

ファントマ ミサイル作戦 Fantômas contre Scotland Yard (1967)

ファントマ ミサイル作戦10

ファントマ ミサイル作戦

「ファントマ」シリーズの3作目で最終作になってしまいました。
個人的にはもっと観たかったんですが。
主演は1、2作目と同じで新聞記者のファンドールがジャン・マレー
その恋人のカメラマンのエレーヌがミレーヌ・ドモンジョ、そして
ジューヴ警部がルイ・ド・フュネスのお馴染みの3人です。
監督はアンドレ・ユヌベル

今回はファントマに脅迫されているお金持ちの貴族の招きで
その捜査に加わるため、英国に渡る設定になっています。

今は禁止のなってるらしい貴族の遊びの狐がりのシーンがあるので
確認して下さい。

このシリーズが何故終わってしまったのか?については諸説
あるようですが。
二枚目スターのジャン・マレーがルイ・ド・フュネスに食われて
しまうのを嫌って続行を嫌がった、と言うのが有力のようです。

今回、私の持っている吹替えのテープをDVDにするにあたり
ラベルを作成しました。

暗くなるまで待って Wait Until Dark (1967)

WAIT UNTIL DARK

WAIT UNTIL DARK

これも今月BSシネマでやるようなのでラベルを作って
みました。

オードリー・ヘプバーンが主演、監督がテレンス・ヤングで制作が
元旦那のメル・ファーラー
公開当時たいへん話題になったサスペンス映画です。
アラン・アーキンとリチャード・クレンナが悪役で、確か出演場面は
少ないですがエフレム・ジンバリスト・ジュニアが夫役で出て
ましたね。
公開時に一度観たきりなんで久しぶりに観てみようかな。

陽のあたる場所 A Place in the Sun (1951)

A Place in the Sun12

A Place in the Sun

巨匠ジョージ・スティーヴンス監督の説明不要の有名な映画。
来月、BSで放送予定なんでラベルを作ってみました。

モンゴメリー・クリフト、エリザベス・テイラー、シェリー・ウィンタース
の主演。

この映画の話は日本のドラマでもよく使われますね。
エリザベス・テイラー、シェリー・ウィンタースの二人はジョージ・
スティーヴンス監督のお気に入りの女優だったようで、この後、
エリザベス・テイラーは「ジャイアンツ」、シェリー・ウィンタースは
「アンネの日記」で彼の作品に出演しています。

素晴らしい監督なんで名作が目白押しなんですが、私が一番好きな
彼の作品は、映画らしい映画なんで「ジャイアンツ」かな。

海の地図 (1959)

海の地図

石原慎太郎の同名小説を映画化した松竹映画で主演は佐田啓二、
岡田茉莉子
で監督は堀内真直
今月、衛星劇場でやっています。

杉浦直樹と言う恋人もいる女子大生の岡田茉莉子がお金持ちの
初老の男の佐田啓二と知り合い好きになっていくのですが、
佐田啓二と岡田茉莉子の両親との関係が次第に明らかに
なっていく話です。

石原慎太郎の原作ですが特に構える必要はなく、普通に観て
行けばいい作品ですが、かと言って何かが残るわけでも
ありません。
真夏でヨットのシーンが多く海が綺麗です。

渡辺文雄、瞳麗子、桂木洋子(岡田さんの叔母の役ですが
年が近過ぎ)などが共演。

忍術猿飛佐助 (1976)

忍術猿飛佐助1234

財津一郎が猿飛佐助を演じる松竹の時代劇コメディーで
監督は山根成之。今月、衛星劇場でやっています。

真田幸村(若林豪)の命を受け徳川家の城に潜入した猿飛佐助と
城の奥女中、実はくノ一の松坂慶子との駆け引きと恋を笑いの
中に描いています。
(この時代に、まだこう言う他愛もない映画を撮ってたんですね、
おそらく二本立ての片割れだと思うんですが)

原田大二郎、林家木久蔵、吉田日出子、待田京介、志村喬などが
共演。

硫黄島 (1959)

硫黄島

菊村到芥川賞受賞作の原作の映画化で、主演を大坂志郎
小高雄二 が努め、監督は何と俳優の宇野重吉
今月、衛星劇場でやっています。

若い新聞記者の小高雄二が行きつけの飲み屋(女将が小夜福子
女給か娘か不明だが高田敏江がいる)で硫黄島で玉砕した日本軍の
数少ない生き残りの大坂志郎と知り合う。

で大坂志郎が硫黄島で書き記した日記を取りに行き、それをもとに
手記を出すこと等を相談していたが、大坂志郎を胡散臭い男と感じ
話が立ち切れになりかけた頃、新聞に大坂志郎が硫黄島で死亡の
記事が出る。

映画は彼の死が自殺なのか?事故なのか?を疑問に思った小高雄二が
生前の大坂志郎とゆかりのある人々、戦友の佐野浅夫、戦友の妹の
芦川いづみ渡辺美佐子(大坂志郎のアパートの管理人)、を訪ね歩き
その真相を探ろうとする話です。

ミステリーじみた内容で、引っ張られちゃうんですが、私が頭が悪いのか
何が言いたいのかよく理解できませんでした。もちろん反戦の意味が
込められているのでしょけど。
原作を読んでないんで何とも言えませんが、映像化するのは難しいテーマ
だったのでは・・・。

尚、小高の上司に小沢栄太郎、それと新聞社内で宇野重吉
出てるんで探して下さい。

暁の脱走 (1950)

暁の脱走

山口淑子、池部良が主演で新東宝が作った作品の中でも
最も有名な映画の1つで監督は谷口千吉

あまり有名な作品のラベルは作らないのですが、新東宝の作品
であることと、今月、衛星劇場でやるようなので作ってみました。

亡くなった私の母によると、この映画は本当にヒットしたそうで、
映画館の周りに長蛇の列ができたそうです。(山口淑子、池部良
と言う当時のトップスター同士の恋愛映画だから当然か)

名作なんで今更内容は書きませんが、軍に慰問にやって来た
日本人歌手の山口淑子(原作では朝鮮人慰安婦らしい)と若い
兵隊の池部良の恋の逃避行に、日本軍の軍隊内の非人道的な
日常を絡ませ激しく非難した映画。

山口淑子さんは正に、波乱万丈を絵に描いたような方で私が
とやかく言えるような方ではありませんが、今や彼女は歴史的人物
と言っていいでしょう。

東海道は兇状旅 (1950)

東海道は兇状旅23

藤田進が主演のヤクザ映画。「兇状旅」を「いそぎたび」と読ませる。
時代劇のようなタイトルですが現代劇で監督は久松静児
今月、衛星劇場でやっています。

藤田進は飲み屋の女の岸旗江と一緒に暮らしているが、彼の親分の
斎藤柴香が横恋慕して藤田を殺そうとして、逆に藤田が斉藤を殺して
しまう。

で警察(見明凡太朗)や斎藤柴香の手下の植村謙二郎らの両方に追われ
彼の故郷に安城に逃げることになる。そこには戦争の為に結ばれることの
なかった昔の恋人の相馬千惠子が暮らしているのだが・・・。

こっから先は本編で確認して下さい。
まあ、幸せになれる人が誰も居ないと言う作品です。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

OMI

Author:OMI
オッサンたちの為にやってます!!!

FC2カウンター

最新記事

FC2アフィリエイト

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
映画
42位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
邦画
4位
アクセスランキングを見る>>

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

TOHO Studio 東宝 (233)
Shin-Toho Studio 新東宝 (121)
Toei Studio 東映 (115)
Daiei Studio 大映 (128)
Nikkatsu Studio 日活 (168)
Nikkatsu Roman Porno 日活ロマンポルノ (141)
Shochiku Eiga Studio 松竹 (178)
Other Japanese Movies (5)
Crazy Cats Movies (25)
Foreign Movies 外国映画 (197)
Agatha Christie's Poirot Series (31)
TV Programs テレビ番組 (77)
探偵 神津恭介の殺人推理 (11)
Records レコード (36)
その他 (42)
未分類 (11)

月別アーカイブ

Template by たけやん