どろ犬 (1964)
2022-07-28
ザ・スパイダース にっぽん親不孝時代 (1968)
2022-07-26
外濠殺人事件 (1960)
2022-07-20
学園広場 (1963)
2022-07-16
北国の街 (1965)
2022-07-14
クレージーの花嫁と七人の仲間 (1962)
2022-07-11

これも先月までやっていた番匠義彰特集の松竹映画で彼お得意の
「花嫁シリーズ」にクレージー・キャッツを合体させた作品。
東京のすし屋の娘の高千穂ひづる、倍賞千恵子を中心に人間模様と
恋模様を描いていて、いろいろなエピソードがある割には上手く
まとまっています。
人間関係は高千穂ひづるの恋人が水原弘(歌は歌わない)、倍賞千恵子
の恋人が山本豊三、板前がハナ肇で母親が飯田蝶子で妹の峯京子の
亭主が植木等、谷啓はハナ肇の弟子、あと姉妹の叔父夫婦に伴淳三郎、
高橋とよ、と言ったところで、他に淡路恵子、青島幸男などが共演。
あとストーリーに関係ありませんが渡辺プロの歌手が出ていて
ピーナッツ、スリーファンキーズ(まだ高橋元太郎が在籍中のオリジナル
メンバー)、中島潤、中尾ミエ、藤木孝が歌を披露しています。
また伊藤素道とリリオ・リズム・エアーズの伊藤素道が映画の冒頭で
植木等のスピード違反を捕まえる白バイ隊員を演じていて懐かしい。
三木のり平と八波むと志は舞台の国定忠治のシーンのゲスト。
最後に多分間違いないと思うんですが、後半のすし屋の宴会のシーンで
梓みちよと伊東ゆかりがカメオ出演しているので確認して下さい。
あと渡辺晋、平岡 精二、スマイリー小原が自分のバンドを従えて出ています。
本当に書く事が多すぎます。
花のいのちを (1954)
2022-07-08

「君の名は」で有名な菊田一夫のラジオドラマの映画化で主演は
沢村美智子と菅原謙二で監督は田中重雄。
今月、衛星劇場でやっています。
戦時中から戦後にかけての話で、戦時中に母を亡くした沢村美智子と
彼女の女学校時代の友人の山本富士子の従兄の菅原謙二のメロドラマで
二人が結ばれるまでを描いています。
山本富士子が珍しい汚れ役を演じ、高松英郎がヒール役を演じて
います。共演は坂口芙沙子、伏見和子、楠よし子が主人公の女学校時代の
友人役、他に松島トモ子、平井岐代子、三田隆、見明凡太朗、霧立のぼる
などが共演しています。
沢村美智子さんは八代目沢村宗十郎の娘さんで、旧芸名の澤村晶子の
時代を含め女優としてのキャリアは数年で、この後結婚の為引退して
しまいますが、本当に品の良い綺麗な女優ですね。
続・高校三年生 (1964)
2022-07-06
ウナ・セラ・ディ東京 (1965)
2022-07-05
小さなスナック (1968)
2022-07-04

パープル・シャドーズの同名の大ヒット曲を元に作った青春映画で主演を
尾崎奈々と藤岡弘が演じ監督は巨匠・斎藤耕一。
毒蝮三太夫がやってる小さなスナックには大学生の藤岡弘やその仲間
たちが集まっていた。そこに現れたのが尾崎奈々。
そして二人は愛し合うようになるが、尾崎奈々には何処か暗い影が・・・。
内容は書きませんが意外な結末が待っています。
尾崎奈々さんって、とにかくか細い女優さんで薄幸の女性が似合う女優
でしたね。彼女のファンだった私は、これも当時観にいきましたが。
やはり内容はスッカリ忘れていました。
共演はケン・サンダース、徳永芽里、山田真二、斎藤チヤ子、園江梨子
(後の平山洋子で平山みきのお姉さん)、ジュディ・オング、高橋昌也、
荒木道子など多彩で、パープル・シャドーズのメンバーは藤岡弘の
友人役で出演、他にヴィレッジ・シンガーズが本人役で出演し歌を
披露しています。
見合い旅行 (1955)
2022-07-04
恋とのれん (1961)
2022-07-01