お世継ぎ初道中 (1961)
2022-10-19

これも現在、東映時代劇YouTubeで配信中の時代劇で主演が
里見浩太朗、桜町弘子で監督は内出好吉。
叔父の急死で貧乏藩の若殿になった里見浩太朗は裕福な藩の姫の
桜町弘子との縁組で国元へ旅に出るが、気ままな旅がしたいため
茶川一郎を身代わりにして星十郎と立原博の二人を共に気楽な道中
となるのだが・・・。
で里見浩太朗は藤本二三代が率いる旅回り一座に紛れ込んで、
桜町弘子の前で歌や踊りを披露しますが、この時点では桜町弘子には
里見がお相手の婿君とは解らない設定で、最後に里見の命を狙う
反対勢力の家老の原健策一味と斬り合いになり、これを撃退しメデタシ
メデタシの結末になります。
共演は柳家金語楼、円山栄子、加賀邦男、渡辺篤、赤木春恵などですが
原健策が雇う浪人たちに後の有名人がいます。
石井均、財津肇名義の財津一郎、それにてんぷくトリオ以前の
伊藤証名義の伊東四朗と戸塚睦夫が出ていますので確認して下さい。
- 関連記事
-
- 君たちがいて僕がいた (1964) (2023/01/17)
- 謝国権「愛」より ㊙性と生活 (1969) (2022/12/24)
- 喧嘩社員 / 無敵社員 (1957) (2022/12/16)
- 天下の御意見番 (1962) (2022/10/24)
- お世継ぎ初道中 (1961) (2022/10/19)
- 鶯城の花嫁 (1958) (2022/10/18)
- 姫君一刀流 (1959) (2022/10/10)
- どろ犬 (1964) (2022/07/28)
- ひばり・チエミの弥次喜多道中 (1962) (2022/03/14)
- 第三次世界大戦 四十一時間の恐怖 World War III Breaks Out (1960) (2022/02/14)
- 又四郎行状記 神変美女蝙蝠 (1961) (2022/01/07)
- お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷 (1961) (2021/12/03)
- ひばり捕物帖 折鶴駕篭 (1960) (2021/11/10)
- お役者変化捕物帖 弁天屋敷 (1961) (2021/11/08)
- 富嶽秘帖 正編・完結編 (1959) (2021/10/03)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://omi736.blog.fc2.com/tb.php/1520-0be17e72