天下の御意見番 (1962)
2022-10-24

これも現在、東映時代劇YouTubeで配信中の時代劇でトップクレジット
は片岡千恵蔵ですが、タイトルにある[天下の御意見番は大久保彦左衛門
のことですから、その役は月形龍之介が演じていて主演で監督は松田定次。
将軍家への年始の挨拶に来た大名の原健策と旗本の山形勲の行列が
先を争い騒動になり、旗本の山形勲の方に大きなおとがめが下ったことにより
それが大名対旗本の確執に発展する。
それに天下の御意見番の大久保彦左衛門(月形龍之介)が巻き込まれて行く、
と言うのが大筋です。
配役が豪華で両御大の片岡千恵蔵は松平伊豆守、市川右太衛門は
水戸頼房でゲスト出演。松方弘樹が一心太助、北大路欣也が徳川家光を
演じ他に木村功、桜京美、菅貫太郎、戸上城太郎、徳大寺伸、香川良介、
二代目澤村宗之助、三島雅夫など書ききれません。
ただ、女優陣は意外に地味で大きな役では丘さとみが彦左衛門の所に
押しかけ女房になろうとやって来る大阪の米問屋の娘を演じています。
豪華なセット、大勢の出演者で昔の東映の時代劇を観ると、今のショボイ
時代劇は観れませんね。
- 関連記事
-
- 君たちがいて僕がいた (1964) (2023/01/17)
- 謝国権「愛」より ㊙性と生活 (1969) (2022/12/24)
- 喧嘩社員 / 無敵社員 (1957) (2022/12/16)
- 天下の御意見番 (1962) (2022/10/24)
- お世継ぎ初道中 (1961) (2022/10/19)
- 鶯城の花嫁 (1958) (2022/10/18)
- 姫君一刀流 (1959) (2022/10/10)
- どろ犬 (1964) (2022/07/28)
- ひばり・チエミの弥次喜多道中 (1962) (2022/03/14)
- 第三次世界大戦 四十一時間の恐怖 World War III Breaks Out (1960) (2022/02/14)
- 又四郎行状記 神変美女蝙蝠 (1961) (2022/01/07)
- お役者変化捕物帖 血どくろ屋敷 (1961) (2021/12/03)
- ひばり捕物帖 折鶴駕篭 (1960) (2021/11/10)
- お役者変化捕物帖 弁天屋敷 (1961) (2021/11/08)
- 富嶽秘帖 正編・完結編 (1959) (2021/10/03)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://omi736.blog.fc2.com/tb.php/1523-4ad1d467