びっくり三銃士 (1952 )
2022-10-30

大木実が主演の松竹の人情喜劇で監督は斎藤寅次郎。
以前、衛星劇場でやってて今月も放送になってるんでラベルを作って
みました。
神戸が舞台で
盲目の母・吉川満子と暮らす花売り娘の千秋みつるは8年前の
戦争中に大陸で別れ別れになった兄で船員の星十郎との再会を楽しみに
していたが、その船のボスの伴淳三郎が密輸をしていて、それに
協力しない星十郎は上陸させてもらえず、隙をみて逃げ出したところ
伴淳に打ち殺されてしまう。
その上、伴淳の彼女で金貸しやキャバレーをやっている清川虹子の
バカ息子の大泉滉に見初められ、借金の肩代わりに結婚させられ
そうになっていた。
そんな彼女を助けるのが、タイトルにある三銃士の大木実、田端義夫、
堺駿二の三人と言う話です。
大木実は清川虹子の用心棒で千秋みつるの監視をしているうちに、
彼女に同情し寝返る役。
田端義夫は川崎造船所で、映画ではカンカン虫と言っているが要するに
、船のサビ取りやペンキ塗りをしている役。
堺駿二は田端義夫の友人で星十郎と同じ船に乗っていた船員の役。
と言ったところで他に千秋みつるの隣の娘に鮎川十糸子、打田典子、
紅あけみ、山路義人、西川ヒデノなどが共演。
千秋みつるさんは宝塚の出身で女優よりもシャンソン歌手として
有名で、お姉さんの深緑夏代さんも全く同じの宝塚の出身で
シャンソン歌手でした。
- 関連記事
-
- かあちゃん結婚しろよ (1962) (2023/01/13)
- 喜劇 大安旅行(1968) (2022/12/31)
- ママおうちが燃えてるの (1961) (2022/11/03)
- びっくり三銃士 (1952 ) (2022/10/30)
- 妻あり子あり友ありて (1961) (2022/10/04)
- パイナップル部隊 (1959) (2022/09/14)
- 昨日のあいつ今日のおれ (1965) (2022/09/12)
- 球形の荒野 (1975) (2022/09/09)
- 落葉とくちづけ (1969) (2022/09/08)
- 顔 (1957) (2022/08/24)
- 眼の壁 (1958) (2022/08/21)
- 内海の輪 (1971) (2022/08/16)
- 黒の奔流 (1972) (2022/08/13)
- 風の視線 (1963) (2022/08/08)
- 無宿人別帳 (1963) (2022/08/06)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://omi736.blog.fc2.com/tb.php/1525-6087d43f