銀座のお姐ちゃん Three Dolls in Ginza (1959)
2015-09-26


「お姐ちゃんシリーズ」の第2作です。監督は杉江敏男。
3人のキャラクターがこの作品で確定されました。
コメディーなのでキャラクターが誇張されていますが、団令子と
中島そのみの2人はとても私の手には負えません。
重山規子さんだけはおしとやか。
中島そのみがスポーツカーで銀座の街をブッ飛ばし、
最盛期だったロカビリーブームと当時の若者の文化が垣間見れます。
- 関連記事
-
- がんばれ!若大将 (1975) (2016/02/21)
- 続若い季節 (1964) (2015/12/17)
- 若い季節 (1962) (2015/12/17)
- ハイハイ3人娘 (1963) (2015/12/14)
- 私と私 (1962) (2015/10/30)
- 君も出世ができる You Can Succeed, Too (1964) (2015/10/26)
- お姐ちゃん罷り通る (1959) (2015/09/27)
- 銀座のお姐ちゃん Three Dolls in Ginza (1959) (2015/09/26)
- 大学のお姐ちゃん (1959) (2015/09/25)
- 暁の合唱 (1963) (2015/09/24)
- 娘ざかり (1969) (2015/09/23)
- 人も歩けば (1960) (2015/09/21)
- お嫁においで (1966) (2015/09/19)
- バツグン女子高校生 そっとしといて16才 (1970) (2015/09/18)
- バツグン女子高校生16才は感じちゃう (1970) (2015/09/18)
スポンサーサイト
コメント
銀座のお姐ちゃん
かつて日本映画専門チャンネルで放送されたらしいのですが、こちらの、本編の入手はできませんでしょうか?見たいのですが、入手できずでして。。。
申し訳ありません。私はラベルを作りがてら
気ままな書き込みをしています。
映画本編につきましては何とも言いようが
ありません。
日本映画専門チャンネルで確かに全作放映していました。
東宝もゴジラばっかりやらないで、こっとも
出してほしいですよね。
分冊百科みたいな形式で出してくれるといい
ですね。クレージーキャッツの時のように
・・・。
気ままな書き込みをしています。
映画本編につきましては何とも言いようが
ありません。
日本映画専門チャンネルで確かに全作放映していました。
東宝もゴジラばっかりやらないで、こっとも
出してほしいですよね。
分冊百科みたいな形式で出してくれるといい
ですね。クレージーキャッツの時のように
・・・。