それ行けスマート Get Smart (1965)
2015-12-28




1960年代に放映された「007」のパロディーのスパイコメディーです。
本国では5シーズンに渡って放送された大ヒット番組です。
日本ではアン・フランシスの女私立探偵物の「ハニーにおまかせ(Honey West)」
と一緒に30分番組2つで「危機一髪シリーズ」として放送されました。
最終的には日本では珍しく最後まで放送され、86号(スマート)と99号の二人が
結婚するところでで終了しました。
諜報員同士を番号で呼び合い、人が簡単に死んでしまうブラックジョーク
の効いたコメディーです。敵側は秘密結社のケーオス(KAOS)で、
今だとネットでよく使われるカオスの意味です。
マックス・スマート(86号) ドン・アダムス(藤村有弘)
99号 バーバラ・フェルドン(久里千春)
チーフ エドワード・プラット(塩見竜介)
- 関連記事
-
- ジェリコ Jericho (1966) (2016/02/26)
- スパイのライセンス(プロ・スパイ) It Takes A Theif (1968) (2016/02/22)
- 幽霊探偵ホップカーク Randall and Hopkirk (Deceased) (1969) (2016/02/17)
- Oh!それ見よ (1969) (2016/02/15)
- ハニーにおまかせ Honey West (1965) (2016/01/26)
- 美人はいかが? (1971) (2016/01/22)
- 0022 アンクルの女 The Girl from U.N.C.L.E. (1966) (2016/01/22)
- それ行けスマート Get Smart (1965) (2015/12/28)
- 迷探偵コンビの危険旅行 幽霊結婚 (1982) (2015/11/09)
- 幻の大怪獣アゴン Agon: Atomic Dragon (1968) (2015/09/01)
- かわいい魔女ジニー I Dream of Jeannie (1965) (2015/08/16)
- 新ハングマン (1983) (2015/07/30)
- 009ノ1(ぜろぜろくのいち) (1969) (2015/06/28)
- 江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎 (1970) (2015/06/26)
- いたずら天使 The Flying Nun (1967) (2015/06/08)
スポンサーサイト
« 探偵・神津恭介の殺人推理 私は殺される (1987)
|
ホーム
|
名探偵ポワロ ヒッコリー・ロードの殺人 Agatha Christie's Poirot Hickory Dickory Dock (1995) »