女間謀暁の挑戦 (1959)
2017-03-24

「間謀」と書いて「スパイ」と読みます。
タイトルにある女間諜とは高倉みゆきさんを差しているんでしょうけど
あまり出演場面は多くなく、中国におけるゲリラ活動に苦しむ日本軍が
撃滅の為にスパイとして派遣した天知茂の活躍を描いています。
中国人スパイの三原葉子さんが妖艶です。
- 関連記事
-
- 乾杯!女学生 (1954) (2017/06/07)
- 娘十六ジャズ祭り (1954) (2017/04/28)
- 海豹の王 (1959) (2017/04/23)
- スター毒殺事件 (1958) (2017/04/15)
- 憲兵と幽霊 (1958) (2017/03/30)
- Evil Brain from Outer Space (1958) (2017/03/24)
- 無警察 (1959) (2017/03/24)
- 女間謀暁の挑戦 (1959) (2017/03/24)
- 女王蜂と大学の竜 (1960) (2017/02/22)
- 青春ジャズ娘 (1953) (2017/02/22)
- 荒海の王者 (1957) (2017/02/12)
- 海女の戦慄 (1957) (2017/02/11)
- 女王蜂の逆襲 (1961) (2017/01/12)
- 白線秘密地帯 (1958) (2017/01/10)
- 女と命をかけてブッ飛ばせ (1960) (2017/01/10)
スポンサーサイト
コメント
近頃は…
gatten-shochi さん
マレーネ・デートリッヒとは随分古い女優を
ご存知なんですね。
昔ジョニーリヴァースと言う歌手がいまして
彼がSecret Agent Man(秘密諜報員)と言う
曲をヒットさせてのを思いだしました。
確か「秘密諜報員ジョン・ドレイク」のテレ
ビ番組のテーマソングだったはずです。
マレーネ・デートリッヒとは随分古い女優を
ご存知なんですね。
昔ジョニーリヴァースと言う歌手がいまして
彼がSecret Agent Man(秘密諜報員)と言う
曲をヒットさせてのを思いだしました。
確か「秘密諜報員ジョン・ドレイク」のテレ
ビ番組のテーマソングだったはずです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://omi736.blog.fc2.com/tb.php/502-151dd53a
「生き恥をさらすより死を選ぶ(prefer death to dishonor)」
処刑されるまでのマレーネ・デートリッヒは凛としていて美しかったです。
近頃は、スパイというよりエージェントという場合が多いようです。
でも意味合い的には敵方の諜報員がスパイで味方をエージェントというらしいです。
この作品は知りませんでした。